2024年06月07日

白河中華そば 真心@西那須野(チャーシューワンタン麺)100

訪問日時:2024/06/07 12:00

1月8日に開店した
白河中華そば 真心へ訪問。


元はパチンコ店?
みたいな感じの建物の中に店はあった。


真心と書いて「しんし」。
100%の人が初見では「まごころ」と
読むのではないかしらん。
この入口の右側には古着屋さん。

こちらの店はハンバーガーショップcafe&bar oluolu
だったけど、昨年3月に閉店。
女性オーナーさんは白河ラーメン店へとリニューアル。
白河で手ほどきを受けたスタッフさんが作るとか。

昨年12月に朝ラーメンを初めていて、
それが序章だったのか。。
12月31日に一日だけのプレオープンを経て、
1月8日にめでたくグランドオープン。

壁に商品写真。


券売機に向かう。


王道の白河ラーメンラインナップ。
5月からはつけ麺が始まっている。
チャーシューワンタン麺を購入した。

2+5のカウンター席、
2人卓×2、4人卓×1。
混んでいたらいやだなあ、と思ったけど
先客は2名・・

一番奥のカウンター席に着座。
調味料類は酢、ラー油、醤油、胡椒。


3分後到着。


かぶり肉が乗っていて、いいね。


では、スープを、、、


熱い!
小鍋で沸騰させたかな。
風味が感じられにくい温度帯と思う。

そのせいかちょっと出汁感が薄く感ずる。
タレは弱い。

麺はザ白河。


つるつるもちもち。
麺は美味しいけど、スープが弱い。。
でも、やさしい白河ラーメンと捉えれば問題なし。

チャーシューはもも肉と、


かぶり肉。


かぶり肉は薫香と醤油味がナイス。
もも肉は薄味。

メンマは柔らかく、良き仕込み。


ワンタンは折りたたみ型。


皮はしっかりタイプ。
生姜の効いた餡が美味しい。

肩ロース?が一枚出てきた。


これは保存臭が気になった。


麺が終わる間際に醤油を
レンゲ1/3ほど入れてみたら、
味がキリッと引き締まった。

さくっといただき、
店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。




実食感想

実食メニュー:チャーシューワンタン麺1250円
スープの種類:あっさり
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー(もも・ロース・かぶり)、ねぎ、ほうれん草、海苔、なると

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★☆☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:タレの量の調整をすればぐっと良くなると思います。

.


posted by ぼぶ at 17:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック