2024年10月21日

支那そば 桜花爛漫@木更津(支那そば 醤油)180

訪問日時:2024/10/21 13:35

木更津を通ったので、
途中下車して新店に向かった。


10月5日開業、支那そば 桜花爛漫。
八雲オマージュらしいと聞いて、
早く来たかったよ。

駐車場は裏にコインパーキングがあり、
利用証明書を持っていくと、

8時から15時の営業時間。


開いててよかった。

店に入ると券売機が左側にある。


塩が白、醤油が黒で確かに八雲的色合い。
あちらは塩でなく白醤油だけど。。。

ならば、わんたんめんだろうけど、
お腹の具合と相談してデフォルトの
支那そば醤油を購入した。

コの字型カウンター10席に4人卓×2。
この時間帯にしてはお客さん多い印象。


お盆がすでにセットされている。

調味料類は故障、醤油、酢、ラー油。


よほど桜が好きなのか、
箸置き、調味料のボトルまで桜のデザイン。
桜風景の写真もあるし、
プロジェクターで桜をモチーフにした
オリジナルの動画を投影している。

2番目で5分後到着。


美しい器です。


乗せ物はチャーシュー、メンマ、ねぎ、なると。

いい香り漂うスープは、


うまいね!
鶏豚系に節系、干し系の乾物が
ものすごく良いバランスでからみあってる。

醤油味もおだやかで
五臓六腑に染み渡る飲み口。

麺は中くらいの太さ。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


つるつる、もちもちの麺がベストマッチ。
開化楼らしい麺だと思う。

もう箸が加速して、
最上級の「普通の美味しさ」。
八雲風ではあるけど、
少し普通にした感じ?

チャーシューは吊るし焼き。


これまた最上級に美味しい!
こういうの好きだわ〜〜〜

メンマも文句なし。


適度な食感がアクセントになり、
全体の完成度を押し上げるかのよう。


おいしかった!
来てよかった〜〜〜〜
と思いながら店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:支那そば 醤油950円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中やや縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、なると

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:木更津を代表する店になってほしいです。

.
posted by ぼぶ at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック