2024年12月06日

麺屋 ようすけ 堀米店@佐野(チャーシューメン)206

訪問日時:2024/12/06 11:35

北へ出張の帰り、佐野あたりで
ちょうどいい時間帯になったので、
前から宿題だった、麺屋ようすけに行くと決めた。

ただ、本店はいつ見ても激込みなので、
1年前にオープンし3号店の堀米店に
迷うことなく足を伸ばした。


こちらはまだ、それほど混まないとの情報。
確かに並びは全くなし。


店内にも人はまばら。
情報はホントだった♫

そそくさとカウンターに陣取り、
お品書き拝見。


持ち帰りも充実している。


ラーメンWalkerキッチンで提供した
限定の塩もあるよ。


多くの店が関わった背脂生姜醤油も。


ま、ここはチャーシューメンをオーダーした。
すると、デフォルトの豚バラチャーシューを
半分を堀米店限定肩ロースに変えられると言われ、
素直に従った。

多くの佐野ラーメン店でもそうだけど、
「餃子はよろしいですか?」
と聞かれる。
みなさん、よっぽど自信があるのかな。。。
大丈夫デス、とお断り。

店内広い。
カウンター8席、4人卓×6。
あっという間に7割ほどの入りになった。

卓上調味料類は醤油、酢、ラー油、
胡椒、七味唐辛子。


しかし、店長さんと制作担当の」女性、
実に楽しそうな表情でラーメンを作る。
見ていて、とっても気持ちがいい。

3〜4番目で9分後到着。


チャーシューは計6枚。
ほかはメンマ、なると、ねぎ、ほうれん草。


スープは美味しい!


王道の佐野ラーメンの美味しいやつ、
というイメージ。
塩加減が実にちょうどいい。

麺はホントに手打ち?
と思うほどにきれいな麺。


でも、


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


いやー、ようすけ、やはりいいね。
麺とスープのバランスがどうこうとか、
そういうのが全く頭に浮かばないほど調和している。

熱々のスープが絡まる麺、
なんのひっかかりもなく、身体に入ってくる。

デフォルトのバラ肉チャーシュー。


こりゃあ美味しいや。
適度な柔らかさで、薄い味付。
これがスープの味と相まって
とても美味しい。

限定の肩ロースは、


これも美味しいけど、バラの勝ちかな。

メンマは丁寧な処理を感ずる。


変な香りはしないし、食感もいい。


食べ進めるうちに感じたけど、
チャーシューから出る味がスープを
徐々に分厚い美味しさに変えていく。
波々のスープだったけど、最後はほぼ完食。

おいしかった。
さすがはようすけと思いながら店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:チャーシューメン1250円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、ほうれん草、なると

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:佐野ラーメン、今更ながら面白くなってきてしまいました。

_
posted by ぼぶ at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック