2025年01月30日

海老丸らーめん@神保町(牛肉の赤ワイン煮まぜそば)020

訪問日時:2025/01/30 11:30

海老丸らーめんの限定をいただきに
神保町へ。


外観が変わってからは初めてだ。
店頭の貼り紙に目指すものが書いてある。
よかった。。

到着時点で13名の待ちがあり、
1巡目には入れなかった。
20分後くらいに注文を聞かれたので、
牛肉の赤ワイン煮まぜそばを告げた。
その3分後店内へ導かれた。


すでにきれいにテーブルセットがされていて、
気持ちがいい。
おしぼりもハーブの香りがする。


着座するとすぐにアミューズが出された。


パプリカのポタージュ?
だったかな?
一口でなくなった。

待つ間、お品書きを眺めていたけど、


基本の元祖海老丸らーめんは1380円となり、
リゾットとのセットは2040円。
5年ぶりに来たけどこの暴騰は
仕方ないっちゃ、仕方ない。。。
こだわりも丁寧に書いてあるし、

ずっと思っていることだけど、
一品料理をゆっくりつまみながら、
ワインを飲みたいものだ。

マサさんはいつものように笑顔で仕事をしている。
外人さんとも英語でしゃべって いい空気。

座って6分後到着。


直前にマサシェフがタイム?に
火を付けてからサーブされた。
焦げた香り、ハーブの香りがナイス。

本当にこういうところが上手だと思う。
だからこそ、外人さんも多いのだろうね。

まずは、牛肉から。


これはすごい。
普通にフレンチですよ、これ。
赤ワインが欲しくなるのは必定。

麺をいくと、



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


生クリームのような乳感もあり、
滑らかな美味しさ際立つ。

バゲットに添えられたフランボワーズの
サワークリームが抜群の味変になる。


なんか、まるで別物になったよ。

そしていつものように海老ラー油と


カレー粉で遊びながら


食べ進める。
最後はバゲットに肉を乗せて、、、、


ご飯がほしかったけど、
これで十分な代役になった。

そして、残った液体もすべてやっつけ、
箸を置いた。
以前に似たようなものをいただいたけど、
それをも凌ぐ傑作だったな、実際。
いつも限定ばかりいただいているんだけど、
実は海老丸らーめんは未食なのよね、
と思いながら店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:牛肉の赤ワイン煮まぜそば2000円
スープの種類:ー
麺の種類:中太やや縮れ
具:牛肉ワイン煮、揚げエシャロット、ケール、マッシュルーム、ミニトマト、紫玉ねぎ、バゲット・サワークリーム

スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:人気が続いていてすばらしいです。

_
posted by ぼぶ at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都千代田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック