2025年01月31日

麺 銀座おのでら 本店@表参道(醤油ラーメン+トリュフとハーブバターのチーズライス)021

訪問日時:2025/01/31 11:59

おのでらといえば、マグロの初競り。
ワタクシは全く興味ないけど、
おのでらが作ったラーメン屋なら興味あり。


昨年5月1日に開業するもなかなか行かれず。

2組4人が待っていた。
まずは店頭の発券機で整理券を取る。


このQRコードを読み込むと
LINEにつながる。
登録すると、おおよその
待ち時間がわかるシステム。

店頭のメニュー看板を撮っておく。
    

醤油ラーメン、醤油つけ麺、まぜそば
とおいう3本柱。
5分後呼ばれて券売機へ向かう。


醤油ラーメンと、


トリュフとハーブバターのチーズライスを購入した。


カウンター2番に案内された。
すでにお冷がセットされている。


調味料類は藻塩?のみ。

商品の説明がある。


箸、お手拭きは引き出しに。


4番目で座って4分後到着。


ラッパ型の器。
直接スープを飲みにくいやつ。


具は燻チャーシュー1枚、笹打ちのねぎ、メンマ、三つ葉。
開店当初はあったセロリはなくなったのかな?

スープは水鶏系。


鶏の旨味、鶏油の香りが来て、
醤油はキリッとし過ぎずに甘さが残る。
すばらしい。

麺をいくと、、、



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


はい、美味しいです。
つるつるシコッと麺はスープと相性よし。
とっても優等生ですね、いい子ですね、って感じ。

チャーシューはレア感残るけど、


かなり上物。

メンマの切り方が独特。


よく思うんだけど、メンマって繊維に沿って
細長く切られていることが多いけど、
繊維を断ち切るように細長く切ったら
どうなんだろ。
その方が噛み切り易いと思うが。。

あ、このメンマは大変美味しい仕込み。


トリュフとハーブバターのチーズライス。


写真ではもっとチーズが多かったけど、
まあいいです。
で、これ美味しい!
茶色いのは黒オリーブのタプナード?
トリュフがほんのり香りご飯と相性いいね。
ハーブバターもいい感じ。

このまま食べ進めてもいいんだけど、
スープの力を借りると、


更に美味しさ加速。


美味しかった。
そつない感じが軽い威圧感に感ずるけど、
人気は続くだろうな、と思いながら、
店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:
スープの種類:
麺の種類:ストレート
具:燻製チャーシュー、メンマ、揚げ鶏皮、三つ葉、笹切りねぎ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:隙のない逸品だと思います。

_
posted by ぼぶ at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック