2025年02月09日

らーめん 川井@矢口渡(しょうゆ)028

訪問日時:2025/02/09 11:30

らーめん川井
定点観測店としてリストに入っている。
ラーメン、塩ラーメン、まぜそば、つけ麺ときて、
5回目の訪問。


この外観は前の店が残したものなんだけど、
木製なのに鉄格子とか言われて、
なんか損している気がする。。

11時半ちょうどに暖簾が出て、
1番客で中に入る。

券売機に向かうと、


ふむ。
券売機を見ると、かなり変化があった。


なるほど。
まず、商品名。
「ラーメン」が「しょうゆ」に
「塩ラーメン」が「塩」に
「混ぜそば」が「まぜそば」になっている。

価格は
しょうゆが950→1000円
角煮トッピング300円→500円
メンマトッピング150円→200円
わかめトッピング→メニュー落ち
ライス150円→200円
大ライス200円→300円
チャーシュー丼300円→400円
角煮丼400円→600円
メンマ丼・ネギ丼→メニュー落ち

ラーメン改めしょうゆを今一度。

6分後到着。


以前と比べると、メンマが少なくなってるかな?

スープはと、


あれま!
なんと美味しい!
あっさりしているな、という印象から、
深みがある繊細な味わいに進化している。
これは好きですぞ。。

麺をずーーーーっ、



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



いい!
かなりいい!
しなやか、つるつるの熱々麺が
身体が欲しがるかのように消えていく。
あまり似ている味が思い当たらないので、
川井風、ということにしておこう。

チャーシューは変わらない絶品仕様。


いつかチャーシュー増ししようと思いつつ、
今日も忘れた、、、

メンマいいねえ、やっぱり。


メンマも仕入れが上がっているのだろうね。
メンマ丼なくなっちゃったからね。

ただ、柚子胡椒は前よりも多い(気がする)。


スープに溶くとすぐに消えてしまうので、


うま(゚∀゚)

白胡椒と黒胡椒が供されるんだけど、


全く必要を感じない。
というよりもここ一箇所に積まれた
ボックスティッシュは席から遠い人は
どうやって使わせてもらうんだろ。
いちいち「ティッシュください」と言うのもねえ。

さてさて、進化したしょうゆラーメンは
スープまでなくなっていた。
塩ももう一度いただきたいし、つけ麺も、
いや、塩まぜそばがまだだった、
と思いながら店をあとにした。


店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。




実食感想

実食メニュー:ラーメン1000円
スープの種類:あっさり
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、海苔

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:まぜそばを視野に入れておきます。
posted by ぼぶ at 14:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック