2025年02月18日

ANCHORA@白金高輪(炭火とりそば)035

訪問日時:2025/02/18 11:45

昨年11月6日、白金高輪駅の近くに
おしゃれな焼き鳥店がOPENした。


魚らん坂交差点の角にある。
歩道橋の陰で目立つようであまり目立たない。。

ANCHORA

「世界初の白トリュフ焼き鳥とワイン」
という触れ込み。
ランチには鶏そばと担々麺があるので、
公式ラインで予約してやってきた。


ここは何かの飲食店の跡地。
ドアをあけると、小さいながらもいい空間。

外から見ると、養生してるのか?
と思われたところは夏にはテラスになるみたいで、
寒さよけにシートで覆っている。
そこのテーブルに陣取った。

メニュー拝見。


炭火のとりそばをお願いした。
麺類はあとは鶏ガラの担々麺がある。
ランチもディナーも一緒の構成のようで、
ANCHORAコースは6500円と
なんか、安心の価格。

焼き鳥はこんな感じ。


ひなとろって初めて聞く。
一本もらおうかな、と思ったけど、
780円なのでやーめた(≧▽≦)

あと、メニューブックの最後を見てたまげた(O_o)


THE ATLAS SINGSって会員制の
レストランだよね。
そこの関連なのか、ここは。

でも、価格にビビって即座に閉じた!


卓上には白トリュフのホットソースと、
胡椒かな(実は違っていた)?


セットになっているので、
すぐにベルガモットジュースが供された。
これがとても美味しいものだった。

そしてサラダ。


ほうじ茶ドレッシングがかかっていて、
香ばしくて美味しい。

7分後到着。


ん?
炭火とりそば というので、
てっきり炭火焼鳥が乗っていると思ったが。。


具は鶏ひき肉と刻みねぎ。

スープはライトな鶏白湯。


ライトではあるんだけど、旨味十分。
これはかなり丁寧にアクを取ったりして、
粗野にならないように仕上げた感じ。

麺いいよ!



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


中太断面長方形でつるつるもっちもち。
菅野製麺所あたりかな、とか思った。
スープの絡みもよくて、よくできていると思う。

鶏ひき肉はスープ味(^^;


でも、非常に良い鶏肉だとわかる。
臭みなんか一切ないし、かえって香りが
とても心地よいが如く。

たくさん入っているので、
底の方からすくい上げて麺と一緒に
頬張るとますます美味しくなった。


卓上の胡椒と思われた粉末は


酸っぱい!
意外な味変にびっくりしたけど、
レモンか何かの柑橘の粉末と思われる。
これが、意外な相性で気に入った!

白トリュフのホットソースもかけてみる。


サラダにもかけて「好き!」と思ったんだけど、
こちらにもよく合うよ。
でも、この一部だけで楽しむことにして、
あとはデフォルトの味を満喫したくて
スープまで完食させてもらった。


この店はいい。
ワインは自社製らしく、シャルドネは
モンラッシェより美味しいと店の方が豪語されていた。
それは気になる。
だれか一緒に夜に行きませんか。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。




実食感想

実食メニュー:炭火とりそば1500円
スープの種類:鶏白湯
麺の種類:中太平やや縮れ
具:鶏ひき肉、ねぎ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:なんか、すごいポテンシャルを感じます。

_
posted by ぼぶ at 19:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック