2025年02月24日

らぁめん大山 川崎店@川崎(味噌大麺)038

訪問日時:2025/02/24 11:30

2月13日、らぁめん大山 川崎店
リニューアルした。
最初のころは海老を活かした
大人しめな商品構成だったけど、
いつの頃からかG系も扱うように変貌している。

店主影島氏は現在 大井町のいりこ屋
力を注いでいる感じだけど、そのいりこ屋の
ポストで「大麺」というのが気になってはいた。

そして今回のリニューアルと同時に


らぁめん大山にて大麺投入となった。


デフォルトの大麺豚に加えて、
味噌大麺とエビースター大麺。

元のメニューも残っている。


大麺類、ワンタンメン(しお、醤油、えびしお、ゆずしお)、
金のえびしお、あごだし醤油、らーめん(しお、しょうゆ)、
とんこつ、えび油そばといった構成。

11時30分、開店となり、1番で券売機に向かう。


新たなメニュー、味噌大麺を購入した。
ちなみに大麺は「たいめん」と読む。

チケットを渡すとき、麺は少なめでお願いした
(250g→200g)。

調味料類は黒胡椒のみ。


しかし、このラーメンSymfonyも歴史長いね。
なんつッ亭も健在だしね。
今日は焼あごらー麺たかはしが1番人気だった。

5分後到着。


うお、いい感じ!
いい香り!


この系統としては品良く仕上げた豚と
キャベツの緑がきれいさを演出しているか。

この味噌大麺は名古屋の
味噌煮込みうどんをイメージされたとか。


うお!
しかして、その通り、予想通りの味。
私の身体の基礎を作り上げた、
八丁味噌の香り、風味、味わい、
そこに脂が加わり、とってもナイス。
魚介も効果的に香る仕上がり。

天地返しが面倒なので、
まずはそのスープを野菜の上からかけて、
野菜からいってみる。


いい!
とってもいい!
しゃっきり茹でのもやしとキャベツ、
抜群に美味しい。

さーて、大麺だ。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


こりゃ、すごい麺だ!
ごわごわ、バキバキ、ワシワシ、
いろいろな表現があるだろうけど、
この麺はラーメン界では類稀な存在感。

そして八丁味噌の絶品スープが絡むと
まさに名古屋味噌煮込みうどん風!
ラーメン風のアレンジを施し、
こちら側に寄ってきていて、
実に美味しい!

豚は柔らかでめちゃ美味しい。


脂身まで美味しい感じ。
2個あるけど、もう1個ほしかった(^^;


さて、この味噌ラーメンの味変には
七味唐辛子がパッと頭に浮かぶけど、
ないので、胡椒をパラパラ。


もともと入っているので、面白くはない。
是非とも唐辛子系の味変の用意を願いたい。
辛味噌があるので、そちらをいただけば良し、
という話ではない。

あ。でもデフォルトで十分満足はしましたよ。
味変も必要ないくらい。


うーむ。
この大麺、多くの人に体験してほしい、
と思いながら店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。




実食感想

実食メニュー:味噌大麺1200円
スープの種類:濃厚八丁味噌
麺の種類:極太縮れ
具:チャーシュー、茹で野菜(もやし:キャベツ=9:1)

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:麺が際立ちますが、しっかりとした八丁味噌味が抜群です。

_
posted by ぼぶ at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック