訪問日時:2025/02/25 11:25
突然知った。
戸越銀座の八徳が2月20日にリニューアル。
確か、その1週間くらい前は八徳だったので、
変わり身早過ぎと思ったら、同じ紫龍系なのね。
どうりで。
八徳はそんなに欠点も見当たらなかったけど、
お客さん少なかったし、テコ入れってとこですかね。
今度のファサードは目立ってるね。
前は少し地味だったからね。
紫龍改。
「紫電改のタカ」という漫画を思い出した(^^;
紫龍はライトな豚骨醤油で四角い器が
記憶に残っている。
2023年に閉店したけど、
同時期にオープンした銀座店は15年継続中。
カッコよく言えば「改」として
品川区に凱旋ですかね。
店内は当然居抜き。
券売機に向かう。
濃厚黒背脂らーめん、黒背脂まぜそば、
特製マヨそば(マヨネーズ5種)、
純豚骨担々麺、純豚骨辛担々麺、
濃厚黒背脂つけ麺、濃厚黒背脂辛つけ麺という麺の構成。
サイドはチャーハン、黒背脂半チャーハン、
半チャーハンにギョーチャー定食もある。
濃厚黒背脂らーめんを購入。
チケットを渡すと、麺の硬さ、脂の量を聞かれ、
普通でお願いした。
スタッフさんは八徳時代とほぼ同じ。
先客は5名。
あとから追加可能なトッピング。
特製マヨそばはマヨネーズ5種類から2つ選ぶ。
ノーマル、明太、辛みそ、にんにく、からし。
面白い仕掛けだ。
ワタクシだったら、ノーマルと明太かな・・・
黒背脂半チャーハン、魅力的。。。
卓上調味料類はミル入りの黒胡椒・白胡椒、
醤油、酢、ラー油、おろしにんにく。
時間がかかる、との掲示通り、
3番目で座って8分後到着。
チャーシュー、ねぎ、もやし、卵黄、
なると、背脂が配されていて
茶色が基調な配色。
スープは確かに濃厚。
とろっとした豚骨醤油。
いいんじゃない?
麺をいってみると、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
これは八徳時代のつけ麺と同じ麺かな?
やや硬めでスープに合っている。
持ち上げも十分。
味付きの黒背脂もナイスな効果と思う。
「黒背脂」って新しいワードだね。
チャーシューはバラの輪切り。
フレッシュさはないけど、文句はない。
卵黄の意味がわからないけど、
割って麺をくぐらせてみるけど、
面白くはない。
味変は
黒胡椒・・・合う
白胡椒・・・いまいち
にんにく・・・とても合う。
という感じかな。
次はまぜそばだ、と思いながら、
店をあとにした。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:黒背脂らーめん890円
スープの種類:濃厚豚骨醤油
麺の種類:太縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、もやし、卵黄、なると
スープの種類:濃厚豚骨醤油
麺の種類:太縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、もやし、卵黄、なると
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:ジャンクな方向に舵を切ったリニューアル、どうなりますか。
_