2025年03月13日

トムヤムパラダイス@築地市場(トムヤムクンまぜそば)049

訪問日時:2025/03/13 12:19

なんとも魅力的な情報が大崎さんから発せられた。
トムヤムクンのまぜそば専門ですと!

トムヤムパラダイス
3月6日OPEN。
会員制のイタリアン銀座Giovanni
オーナーシェフが立ち上げたとか。
giovanniつったらとても私なんぞには
行かれない高額イタリアン。
びくびくしながらも向かってみた。

場所は銀笹の斜向かい。
最初わからずに通り過ぎてしまった。


で、ここを入っていくと、
鉄の扉があり、それを開けると
カウンター6席のこじんまりとした空間が現れた。


トムヤムクンまぜそば一品で、
麺量が普通120gか大盛150gを選ぶ。
普通でお願いした。
ライスは自動付属。

立野シェフと助手さんの2人体制。

シェフは食べ終えたお客様と
楽しそうに話していらっしゃる。

6分後到着。


海老フライがドーンと乗る
豪快かつ美しいビジュアル。


ほかには海老ミンチ、紫玉ねぎ、パクチー、
卵黄、ナッツが乗り、ライムが添えられる。

まずは麺を一口。


浅草開化楼のちー麺っぽい滑らかで
確かな食感のやつ。
もう美味しい!

よく混ぜて
と言われたけど、マイルールで軽く混ぜ、
徐々に変わっていく味を楽しむ。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


うほー、美味しい。
とても独創的な味わいだ。
デフォルトではトムヤムの酸味が足らない、
と思ったので、ライムを早々に絞ると、
タイの風が吹いてきた(^^;

この海老のミンチ?がよく効いている。


辛さはほぼないので、
卓上の唐辛子をフリフリしながら食べ進める。


海老フライは、カリっとした食感を
作りたくて考え出した、ということだけど、
実に美味しい。
頭の周りの殻まで丁寧に処理してあって、
食べやすいし、必須の具材に思う。

ライスはキャラウェイシードなどの
ホールスパイスを混ぜ込んだ
風味豊かなもの。


海老フライをおかずに2口ほどいただいた。
見事なライス選びと思う。

そして麺のなくなった器に どさり。


ここではよーく混ぜる。
すると、麺とはまた違った味にうなってしまう。
こんな美味しい食べ物、最高かよ。。。


立野シェフは私にも気さくに話しかけてくださった。
夜はイタリアンになるようで、
そちらも来てみたくなった(¥によるけど^^;)。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。




実食感想

実食メニュー:トムヤムクンまぜそば 1680円
スープの種類:ー
麺の種類:中細ストレート
具:海老フライ、海老ミンチ、紫玉ねぎ、パクチー、卵黄、ナッツ、ライム

スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:すごい食べ物でした

_
posted by ぼぶ at 17:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック