2025年06月07日

らぁ麺 燈花@元住吉(鶏白湯煮干しらぁ麺)092

訪問日時:2025/06/07 11:12

6月1日にプレオープンした、
元住吉のらぁ麺 燈花に訪問。


しかし落ち着かない物件だ。
横浜家系ラーメン希家→らーめん田丸
らぁ麺 齋藤と続いてきた。

こちらは田町のらぁ麺六花の系列店と聞く。

商品は鶏白湯らぁ麺、鶏白湯煮干しらぁ麺、
濃厚魚介つけ麺、鶏白湯まぜそば、という構成。


店に入って券売機へ。


鶏白湯煮干しらぁ麺を購入した。

店内は昔とかなり変わってるね。
入ってすぐに7席のカウンター、
厨房に向かった5席のカウンター、
4人卓×2。

調味料類は胡椒、リンゴ酢、柚子七味、フライドガーリック、


おそらく8番目くらいで、20分後到着。


隣人は私の15分後くらいに着席したんだけど、
その方のつけ麺大盛りが私より先に出てきた。
5人くらいすっ飛ばしての提供に驚いた。
よくわからんけど、まとめて作れるときは、
順番を違えても作るようだ。

厨房はかなり余裕がないようには見える。
主に男性二人で作成。
女性1人はチャーシュー仕込みとホール、
もう一人の女性はホール専任。


外側を炭火で炙った鶏チャーシュー2枚、
青ねぎ、紫玉ねぎ、海苔という乗せもの構成。

スープは弱い煮干し風味の鶏白湯醤油。


麺はしっとり系のやや縮れたもの。


美味しいけど、面白味には欠ける。

鶏チャーシュー、とても美味しい。


炭火炙りの香りがして、
柔らかくていい感じ。

フライドガーリックを試すと、


煮干しの香りが消えてしまう。。

黒胡椒は合う。


さくっといただき、店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。




実食感想

実食メニュー:鶏白湯煮干しらぁ麺950円
スープの種類:鶏白湯煮干し
麺の種類:中やや縮れ
具:鶏チャーシュー、青ねぎ、紫玉ねぎ、海苔

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:まぜそばは気になります。

.
posted by ぼぶ at 14:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック