2025年06月08日

麺匠 さざ波@蒲田(澄み渡る"極み"塩らぁめん)093

訪問日時:2025/06/08 11:31

蒲田の新しい家系でも行くか、
と歩いていると一昨年にできた
麺匠さざ波の前を通る。


夜から朝9時までだから、
いずれ朝ラーとか思ったまんまだな、


ここは辛麺真空蒲田店→ラーメン二郎西蒲田店→
変わってきた物件。
それぞれにいい店だっt、、、

え!

OPEN!

じゃあ、行く!

恐る恐るドアを開けると、
店に方に快活に出迎えられ、入店した。

聞けば、今日はスタッフのまっちゃんによる
不定期営業とのこと。

「ミルク代稼ぎでオーナーに許可を得た」

らしいですy

メニューを見る。


澄み渡る"極み"塩らぁめん
をお願いした。

サイドの今月限定の鰹の漬け丼も美味しそう。


800円かあ、と思ってやめた。

卓上調味料類は
黒胡椒、チリペッパー、山椒に


酢と柚子胡椒が供された。

カウンター上はビーチ風。


最近やってもらったらしい。
店がもっと明るいと映えるでしょうね。

オーダー後5分で到着。


乗せ物はなんこつ鶏つくね、白髪ねぎ、
千切り大葉、メンマ、海苔、三陸産わかめ。


スープはうま===!


最初鶏かな、と思ったけど、違うな。
鮮魚のアラを処理して炊いた魚介系のようだ。
生臭さは皆無。
じんわり染み渡るスープは実に美味しい。

細ストレート麺をすすると、



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



つるつるで優しい口当たりの麺。
スープにばっちり合ってる!

なんこつ鶏つくね。


このラーメンには必須にさえ思える。
とても美味しい。

メンマは細切り。


醤油風味とほのかな甘さが印象的。
これ、もっとほしい。

胡椒やチリペッパーは頭になく、
山椒だけ試した。


とても合うけど、デフォルトの味を
壊したくない思いの方が勝つ。

柚子胡椒はかなりいいね。


麺にもつくねにも使った。
そのうちスープに溶けて味わいが
変わったていった。


そして、スープまで完食して箸を置き、
満足して店をあとにした。


なお、不定期営業は
Instagramのストーリーで告知されます。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。




実食感想

実食メニュー:澄み渡る"極み"塩らぁめん1200円
スープの種類:鮮魚アラ使用清湯
麺の種類:細ストレート
具:なんこつ鶏つくね、白髪ねぎ、千切り大葉、メンマ、海苔、三陸産わかめ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:ー
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:あご出汁醤油と夏に出る冷やしも気になってきました。またランチやってください。

.
posted by ぼぶ at 16:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
開いていたのですね…💦
私も本日お店の前を通ったのですが、お店の方がclosedにするの忘れられてんだと思って通り過ぎてしまい、別のお店に
食べ終わったあとに、ブログ拝見して膝から崩れ落ちました。
思い込みってダメです。
インスタチェックして、何時か行ってみたくなりました
Posted by あさか at 2025年06月08日 20:46
☆あさかさん

私も2度見し、通り過ぎてからまた戻って、しばし観察してから入る、という動きでしたww
おいしい塩ラーメンがいただけて、ラッキーでした。
いつか召し上がってみてください!
Posted by ぼぶ at 2025年06月09日 08:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック