2025年06月14日

中華麺酒家 彩華@菊川(中華そば醤油)096

訪問日時:2025/06/13 12:47

目的の店は意外にも大行列。
時間がないので諦め、車を転がしていると、
中華麺酒家 彩華が目に入った。
そうか、茅場町から住吉に移転したんだったね。


言わずとしれた、池上の麺家彩華(閉店)の
関連店。


メニュー構成は変わってないようだ。


行きますか、と店内潜入。

券売機の前へ。


中華そば(醤油)を購入し
1席だけ空いていた席に着く。

サービスコーナーに、
ザーサイ、昆布の佃煮、冷水、冷麦茶があり、
遠慮なくいただきますよ。


調味料類は具入りラー油、花椒、酢。

垣間見える厨房の店主さんの動きは
確かなもの。
商品が冷めにくいように
処置をしていると見えた。

1番目で4分後到着。


良きビジュアルかな。


スープ、うま!


池上の味を思い出すけど、
やはり本家の味という感じ。
乾物魚介の使い方が実に丁寧。
ものすごくバランスがいい。
永福町を少し上品にしたような、
と言えばいいかしらん。

自家製麺をずる、、



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



つるつる、シコシコ、パッツンの食感、
実に美味しい。
麺とスープは100%の相性に感ずる。
脂の感じもナイス。

チャーシューは劇的に美味しい。


食感、味、柔らかさ、全て最高。

太く短く切られたメンマもいい。


食べやすさまでを計算しているような、
そんな店主の心意気が慮られる。


急に思いついたけど、行ってよかった、
と思いながら店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。




実食感想

実食メニュー:中華そば(醤油)850円
スープの種類:じんわり
麺の種類:中ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、味玉1/2

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:文句なしです。

.
posted by ぼぶ at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都江東区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック