2007年09月12日

【220/'07】煮干らーめん 玉五郎@天満〜大阪環状線〜(煮干しらーめん)

訪問日時:2007/09/12 13:30

朝、東京は大雨だったが、大阪に着いたら暑いのなんの。
真夏に逆戻りだ。

2軒行く予定だったが、新幹線が遅れたので1軒のみ。

煮干らーめん、と冠した玉五郎へ。


NEC_1734.jpg

店の前には箱がたくさん並び、
乾物屋か魚屋のよう。

NEC_1735.jpg

煮干しいらーめんか。
楽しみ♪

店内オープンエアで暑いなあ。
まずは水を一杯。

で、メニューです。

NEC_1732.jpg

これらのほか、
各らーめんと白飯・玉子かけご飯・チャーシュー丼、
それぞれのセットがあった。

煮干らーめんを注文。

店員さんは若くて元気がよくて、
自信を持って作っている感じ。
つけ麺を頼む人が多い。

5分くらいで到着。

NEC_1733.jpg

いい香りだ。
写真を撮るのももどかしい。
さっそくいただきます。

スープはライトな豚骨鶏系に煮干と節系の風味。
えぐみが全くないし、こりゃーうまい。
ていねいな仕事ぶりがうかがえる。

麺は中のやや縮れたもの。
もっちりぷっつりとこれまたうまい。

そして、チャーシュー。
実にきれいだと思いません?

私、チャーシュー丼にはほぼ必ずブラックペッパーをかけます。
なので、ラーメン上のチャーシューだけにはかけたい派、
なんですが、デフォでそうなってます。
願ったりかなったり。
そして絶品のチャーシューですな〜
もも肉を2時間煮込んでタレにつけたもの。

そして、メンマもこだわりを感じる。
甘味を感じ、味付けが実にいい。

休む間もなくスープまで完食でした。
満足だったなあ。
次に来ることがあったら、つけ麺に、
20円という「ゆず・三つ葉」のトッピングをつけて食べてみたい。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 


実食メニュー:煮干らーめん650円
スープの種類:豚骨、鶏、節、煮干など
麺の種類:中やや縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり

 

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:大阪の名店だと思います。是非また来たいです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

posted by ぼぶ at 18:04 | Comment(3) | TrackBack(3) | 大阪府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぼぶさん、こんにちは〜。
見た目は、今も2年前もあまり変わりませんね〜。
となると、ブレ的に、青葉テイストな味わいになったのでしょうかね〜。
まあ、どちらにせよ、大阪には無い感じの味ですね。
Posted by ハルヲちゃん at 2009年05月11日 09:33
折り返しTB有難うございます!
ランキングクリックさせてもらいました(^-^)
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by uribon at 2009年06月21日 20:13
☆uribonさん

こちらこそありがとうございました。
これからブログも拝見させていただきます。
時折大阪方面にも行くので参考になります。
Posted by ぼぶ at 2009年06月21日 20:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

にぼしらーめん 玉五郎 本店@天満(天神橋筋五丁目@大阪市)
Excerpt: 2009年4月4日・土曜日。 15時45分頃着。満席もちょうど席が空く。 特製煮干しらーめん(880円)
Weblog: ラー部通信
Tracked: 2009-05-11 09:30

にぼしラーメン 玉五郎
Excerpt: 大阪 JR天満駅から細い道を歩いて行くと10分もかからないところに「煮干しラーメン玉五郎」の看板があります。 しかし昼から立ち飲み屋が並ぶディープで怪しい匂いのする処ですな。 休日にまた来てみたい..
Weblog: ブログ番 うりサイト
Tracked: 2009-06-21 15:29

玉五郎(天満店)
Excerpt: 久しぶりの玉五郎です。 私がつけ麺を初めて美味しいって感動したお店です。 もう何年通っているかな〜。 たま〜に食べたくなるんですよね...
Weblog: プレグルのアイ
Tracked: 2009-12-17 02:55