7月にオープンした、柿岡や系列の店。
すでに5店舗ほど展開しているみたい。
柿岡やってことであまりネットにでないのかもしれないが、
「煮魚つけ麺」なるメニューが気になったので行ってみた。

場所は桜上水駅のすぐ脇。
前はやはり系列の葱太郎だったらしい。
店の前にはお品書き。

普通のつけ麺が700円で煮魚つけ麺が750円なのに、
煮魚方が上に書いてあると言うことはオススメなんでしょうな。
大体、煮魚つけ麺なんてネーミング初めて聞いた。
店に入り、右側の券売機で購入。
ついでにチャーシュー丼も。
どうも最近、チャーシュー丼の文字を見ると弱い。。。
卓上にも壁にも至る所にこんなことが書いてある。

ちょっと上が切れてしまってすみません。
まあ、どってことない貼り紙ですがね。
で、7分後到着。

スープは豚骨魚介だけど、結構甘め。
恐らく、煮魚をほぐしたもの、が大量に入っている。
これがかなり魚介を前面に押し出している感じ。
あまり味わったことのない味ではあるが、
おいしいですな。
麺は太麺でかなり弾力がある。
小麦の香りもする。
それほど期待してなかっただけに、結構いいと感じた。
スープの中にはほかにほぐしたチャーシュー。
柔らかいが量が物足りない。
メンマは普通の業務用って感じ。
その後も食べ進むが、やはり甘いので、
途中から七味と酢を大量に入れてみた。
すると味が変わり、よくなった。
麺の量はこれは普通だが、大盛りは無料とのこと。
チャーシュー丼

これもタレが少々甘いが、
柔らかいチャーシューはなかなか。
スープを入れてさらさらと完食。
スープ割りはしなかった。
もう少し甘さを控えてほしいな。
実食メニュー:煮魚つけ麺750円、チャーシュー丼300円
スープの種類:豚骨魚介 ややこってり
麺の種類:太やや縮れ
具:チャーシュー、メンマ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★☆☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:しかし、チェーン店でこの味をだしてくるとは素直にすごいと思いました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
いつもブログ拝見し、勉強させていただいてます。これからも記事を楽しみにしております。
おおお!
わざわざのお越しありがとうございます。
勉強なんて、そんな。。。
私の駄舌・駄文にそんな過大な評価をいただき、ありがとうございます。
いろいろな味のラーメンを食べることが大好きな私ですので、
これからも食べていくと思います。
またお店に参りますので、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございました。
maruhideさんのはせべえの記事を見ましたが、確かにそっくりですね。
柿岡やのサイトにも「つけめん はせべえ 赤羽店」がありました。
http://www.rin-gl.com/
味はいかがでしょう。やはり甘いですかね?
そうなんですか。はせべえの方がおいしそうですね。
私も宿題店にしておきます。
期待しないで行くと、このお店は美味しいですよねー♪
>期待しないで行くと、このお店は美味しいですよねー♪
笑えます (^^;;;
行動範囲被ってますか。
ならば、私も参考にさせていだたきますね。