風雲児。
らーめん界に風雲を巻き起こす、
と言うのが、由来らしい。
元はイタリアン出身とも聞いた。
この9月7日にオープンしていた。
ただ、以前、同名の店でひどい思いをしたので、
そのトラウマか、情報を目にしても全く行く気がなかった。(^^;
でも、最近ネットでの評判は上々。
なので行ってきた。
この辺はなじみがないせいもあるが、
店の場所はわかりづらかった。
交番の横をちょっと入ったところにあった。
店にはいると、
券売機が右側に。
らーめんとつけめん、それぞれの得製という構成。
「かまたま」というメニューが書かれていたが、
それはまだみたい。
(お店の人に聞いても、不明だった)
らーめん700円を購入。
店主がイケメンと聞いたが、確かにそうですね。
コック服を着ているし、
ラーメン店主には見えないな。
5分くらいで到着。

スープは鶏白湯醤油魚介。
ねっとりとしたスープが醤油でちょうどいい具合に味付けされている。
魚介は煮干しと節系でしょうか。
今さら驚くことはない取り合わせだけど、
このスープは結構気に入った。
大成食品らしい麺はちょっと弱いかな。
コシがもの足りず、表面が頼りない。
私的には、もう少し細い、堅めのストレート麺が
合うのではと。。
メンマはとってもおいしい。
コリッ、サクッと実にいい感じ。
チャーシューは堅めの茹で豚といった印象。
味がついていないタイプ。
固形物を全て井に納めた後、
スープを飲んでいたら、止まらなくなった。
うーむ、このらーめんは
麺を変えれば劇的にうまくなるんじゃないかなあ。
スープがあと少しになったところで、
ポットに入ったつけ麺用の割りスープを
最後に3,4口分注いでみたが、
これは鰹昆布だしかな。
また味が変わっておいしかった。
つけめんも気になるけど、
新メニューのかまたまが発売されたら、
また来てみよう。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:らーめん700円
スープの種類:鶏白湯醤油魚介
麺の種類:中太やや縮れ
具:チャーシュー、浅葱、メンマ、のり
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:やはり違う麺でいただいてみたいです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
やはりらーめんにしておけばもっと満足できたような気がします。
つけめんは酸味がちょっと強かったです。
本日行ってきました
割りスープはらーめんにも試してみても
良かったんですね!
小心者のオレッチは・・・。
つけ麺はすっぱいですか。。。(×.×)
でも、酢にはバルサミコを使ってるらしいですね。 再訪問必至なのですが。。。
☆しらけんさん
いや、割りスープは目の前に置いてありましたので。。。 なかったですか?