調布まで来たが、ちょっと足を伸ばして聖蹟桜ヶ丘へ。
この辺は行ってみたい店がいくつかある。
今日はその一つ、東池袋大勝軒系の新化勝軒。

店は表通りの裏手の細い道にあるので、
ちょっとだけ迷った。
ここは東池袋系のメニューと、
それを進化させた?独自のメニューの2本立て。

「新化」と名のつく方はこうなる。

要するに二郎チックな風貌となる。
それに3種の挽き肉のあんかけとマヨネーズの有無も選べる。
楽しみ楽しみ♪
店内はほぼ満席。
大勝軒系のいい香りがする。
カウンター7席、テーブル席(4人)2つ。
で、席に座り6分ほどぼーっと待っていたら、
これが来た。

Σ( ̄□ ̄;) え・・・
普通の中華そばだ。。。
どうも新化中華そばを買ったつもりが、
本店スタンダードの中華そばを買ってしまったらしい _| ̄|○ililil
どうも今日はぼーっとしてる。。
ま、今さら仕方ない。
食べ始めたら、、、
ウマッ (゚∀゚)!!!!
まぎれもなく東池袋系。
味がちょっと濃いがうまいわ〜これ。
スープも麺もメンマもチャーシューみんないいバランス。
のりも大きいのが3枚でうれしい。
次回は是非新化勝軒オリジナルをチョイスして、
元気にコールしなければ。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
実食メニュー:中華そば680円
スープの種類:東池袋大勝軒系
麺の種類:太ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、固ゆで玉子1/2
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:間違えたけど、大変おいしかったです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
タイトルの間違い、ご指摘ありがとうございました。
うっかりしていました。
これからもよろしくお願いします。
ご指示通りお二方のコメントは削除いたしした。
気になってたお店だったので
本日車を飛ばして行ってきましたよ
オーダ間違えないようにして(笑)
行って来ましたか!
感想はブログを楽しみにしてます。
私はオーダー間違いをしたので、再訪問を余儀なく
されてます。。。