2007年10月18日

【閉店】【249/'07】麺屋須田商店@荒川区役所前(荒川らーめん)

訪問日時:2007/10/17 12:00

実は違う店を探していたのだけど見つからず、
時間もなかったのでこちらに鞍替え。
宿題店でもあったし。

しかし、店内は暗い。
窓際のカウンター席に座ったけど、
写真がうまく撮れないかも、と不安になる。

メニュー。

NEC_1831.jpg(クリックで拡大)

らーめんセットを荒川らーめんとカレー丼で注文した。
このセットはミニどんぶりとワンドリンクがつく、
と書いてあるが、飲み物の代わりに味玉でもいいと、
言われたので、もちろん味玉でお願いした。

カレー丼だけど、らーめんナビでも評価が高かった。
なんでもらーめんのスープで煮込んだのこと。

さて、ここは昨年9/4オープンの店で、
高崎のホルモン屋『やまちャん』の姉妹店。
東京進出第1号店。
と、店内にはそんなことが書かれていた。
メニューの裏には、夜メニューのスタミナ焼きなどが書いてある。

NEC_1832.jpg(クリックで拡大)

5分くらいで具が到着。

NEC_1833.jpg

まずは素のらーめんを味わってほしいので、
具は別にしているらしい。

ついで荒川らーめん到着。

NEC_1834.jpg

ほんとに素ラーメンだ。

スープは鶏ガラ、豚骨、宗田鰹からとった、と書いてある。
なるほど、鰹の香りがかなり濃い。
濃いけど、動物系とうまく調和して、これは好み。

麺は自家製らしい。
もっちりとした、太麺のストレート。
少し粉っぽさを感じたけど、これまた好み。

別皿の具を一つ一つ味を確かめてみた。
チャーシューは抜群。
やわらかくて味付けもちょうどいい。

メンマは穂先で、甘く味付けられていた。

ねぎは香りが強いタイプ。

ねぎとメンマはスープのじゃまをすると思われたので、
チャーシューと味玉をスープに中に
早々と沈めておいた。

器にもこだわって、スープが冷めないようなものを
選んだらしいので、このくらい沈めても
熱々度は全く変わらなかった。

思ったよりおいしいラーメンで満足。

カレー丼の写真を取り忘れたが、
こちらもかなりのおいしさ。
私の好きなボンディ@神保町に似ている味わい。
豚肉がごろっとたくさん入っていて、ボリュームもある。
単品で食べたいくらいだった。

っていうか、このカレーを使った
カレーラーメンがあってもいいかな。。。(^^;


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 店名読み:すだしょうてん
所在地:荒川区荒川2-2-2
電話番号:03-3805-7899
営業時間:11:00〜15:00 / 17:00〜22:00
定休日:日
実食メニュー:らーめんセット(荒川らーめん、カレー丼)880円
他のメニュー:本文参照
スープの種類:鶏豚、宗田鰹節、ややこってり
麺の種類:太ストレート(断面正方形)
具:別皿でチャーシュー、ねぎ、穂先メンマ、味玉(ランチサービス)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:麺がもう少し細い方が合うような気がしますが、かなりおいしかったです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
posted by ぼぶ at 09:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都荒川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック