とらさん会議室に最近書き込まれた新店。
船堀の多久味にいた方が独立したと聞いて勇んで行ってきた。
多久味は実は未訪なんだけど、
塩つけ麺が評判の店。
店の前面は黄色い天幕が以前の店の面影を残す。

看板が小さいので、通り過ぎそうになった。。
中に入ると、内装はピカピカ。
10席のカウンターが厨房に面している。
かなり若いご主人が一人で切り回し。
かっこいいシャツとベルトを着こなし、
なんか女子にもてそう。
お品書き。

大盛はらーめん300g、つけ麺400g、
特盛はらーめん450g、つけ麺600g
超盛はお尋ねくださいとこのと。
ちなみに大盛りまでは同料金。
また、ちゃーしゅうが選べる。
和とんもちぶた肩ロースとあべ鶏ももちゃーしゅう。
つけ麺塩味を注文した。
9割うまった店内は団体客がいてうるさかった。
なんでこんな小さな店でそんな大きな声で話すのかね、>君たち
スープは小鍋で1杯1杯暖めている。
動きに無駄がなく、もう慣れているみたい。
5分くらいで到着。

スープは鶏だしが主体。
鶏のうまみがストレートに伝わってくる。
麺は加水大目の卵麺かな?
歯でぷつっと切れるタイプ。
スープとの相性もまずまず。
具として山くらげ、水菜、鶏ちゃーしゅう、玉ねぎが入っている。
山くらげの食感が面白い。
鶏ちゃーしゅうはやわらかくて臭みもなく、
いい鶏を使ってる感じ。
卓上にはブラックペッパーと
スパイス(チョウジかクミンかケイヒかな?あるいはガラムマサラ?)
がおいてあった。
このスパイスをちょっと入れると今までにない不思議な味わい。
ただ、かけすぎは禁物でしょうな。
少量でかなり香るし。
最後はスープ割を頼んだが、
これも小鍋で暖めて割ってくれた。
さらにねぎまで浮かんで再登場。
このスープが、抜群にうまい。
余計な雑味がなくて、すっきりした鶏スープ。
焼き鳥屋のしめにしたら、私としては大歓迎の味。
ところで、隣の席の醤油らーめんはライトな豚骨魚介という風情。
塩とはチャーシューもスープも違っていた。
未訪問の多久味も行かなくては、
と思う味でした。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
店名読み:めんこうぼう はせがわ
所在地:江戸川区松島1-42-15
電話番号:03-3805-7899
営業時間:平日 12:00〜22:00時
休日 12:00〜24:00
時定休日:日
実食メニュー:つけ麺塩味750円
他のメニュー:本文参照
スープの種類:鶏主体、あっさり
麺の種類:中やや縮れ
具:スープに鶏チャーシュー、玉ねぎ、水菜、山くらげ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:素直においしかったです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
比較的近所なので昨夜行ってきました
でも塩が売り切れで・・・・。
塩が売り切れってこともあるんですか。。
スープ切れじゃなくて。
醤油は全く違うスープらしいですね。
美味しいですね!!
しょうゆも良かったのですが、
しおも魅力的ですね。
私も多久味に行ってみたくなりました。
コメントありがとうございました。
お返事が遅くなって申し訳ございません。
ほんとにおいしいですよね!
☆ライダーマンさん
多久味、そのうち行きたいですね。