この記事へのトラックバック
らーめん 雫@福生
Excerpt: この日は福生方面に行ってきました。お目当ては言わずもがなの『らーめん 雫』でしたが、他にも宿題店が沢山ありましたので全部で5軒程訪問してきました。随時アップしていきたいと思います。
1軒目は牛浜..
Weblog: しらすのラーメン日記
Tracked: 2005-08-23 18:42
ら〜めん 雫 水金バージョン
Excerpt: 『ら〜めん 雫』@福生市で麺活、おいしい幸せ☆☆☆☆ ら〜めん(鶏の雫)+味付け玉子 \650+\100 やっと金曜日に食べることができました。 開店10分後に着いたら先客6名、後客なし。 や..
Weblog: ラーメンおいしい
Tracked: 2005-08-23 21:45
ら〜めん 雫
Excerpt: 『ら〜めん 雫』@福生市で麺活、おいしい幸せ☆☆☆☆ ら〜めん(鶏と魚介の雫)+味付玉子+肉飯のパリパリ揚げ \650+\100+\250 最近話題の店です。 開店15分前に着いたら開店..
Weblog: ラーメンおいしい
Tracked: 2005-08-23 21:46
雫@福生
Excerpt: 7月16日(土)の昼に福生の雫に行って来ました。このお店は最近食べた人からとてもよいと噂を聞いていたので行って来ました。
注文した物は鶏と魚介の雫という魚介と鶏のスープのラーメンです。このラーメ..
Weblog: たけひこのラーメン全国食べ歩き
Tracked: 2005-08-24 00:31
らーめん雫(ラーメン店)
Excerpt: 「らーめん雫(ラーメン店)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました...
Weblog: ブログで情報収集!Blog-Headline/food
Tracked: 2005-10-01 10:50
【no.192】ら〜めん 雫■福生,東京都のラーメン情報
Excerpt: ▲鶏と魚介の雫 ¥650 昨日、ラーメン食べ歩きの聖書(バイブル)でもある ラーメン王・石神秀幸氏セレクトによるラーメン本を購入した中で・・・ ピカイチ!輝いているお店がありました。 朝起きたときに..
Weblog: 麺道■MENDO.JPの自家製ラーメン,食べ歩き情報
Tracked: 2005-10-26 09:46
雫@福生
Excerpt: たけちゃんにぼしらぁ麺にハマって、八王子系にのめり込むまで、わざわざラーメンを食べに出かけることは皆無に等しかった多摩地区。
凝って行く様になったのは、やっぱ「石神本」の影響が強くなってきてからかな。..
Weblog: ラーメン通信 By Tkz
Tracked: 2005-11-19 02:05
雫@福生
Excerpt: 場所はここ(http://tinyurl.com/b2x3l)
日曜日の奥多摩の帰りに通り道だしなぁ、と福生の雫に行ってみる。
店名で検索かけると、どこもほめまくり。そ、そんな凄い店なのか?
..
Weblog: juns Blog
Tracked: 2005-11-24 00:15
らーめん 雫@福生
Excerpt: 朝起きると世界は白かった。寒々とした窓辺から見える景色はすべてが白い。寝起きなのも手伝ってふと自分は長野にいるのではないかと錯覚を起こす。仕事に遅刻だとあわてて飛び起きるが武蔵野の自宅であった。午前中..
Weblog: 吉祥寺生活
Tracked: 2006-01-22 00:06
TBありがとうございます。
確かに遠いですが、この味で都心にあったら長い行列が出来て食べれなくなるので、遠くてもどうしても食べたい人で程よく賑わっている今が丁度いいのかなと(笑)。ちょっと食べ手の勝手な意見でした(笑)。
コメント&トラックバックありがとうございます。雫はいろいろな人からトラックバックが付く度に食べたくなってしまいます。(笑)
とにかく今年の注目店ですね。
バイト先のお客さんからこのお店のことを聞いたんですけど美味しいんですね〜。
私は遠くて行けませんが福生を訪れることがあったら行ってみたいです。
結構忙しいようで店主のお父様もお手伝いに行ってたとか。福生の街のこととか詳しく教えてくれておしゃべりが楽しいお父様です。
コメントありがとうございました。確かに遠いんですが、絶対行く価値はあると思います。これからもよろしくお願いします。
やばすぎっす、ウマすぎっ
絶対塩も食べたくなりましたっ