
えにしのWEBサイト
恵比寿時代からファンで、ここに来たときにはうれしかった。
何せ会社から歩いて3分。
いろいろ味を変えながら進化している感じで、
地元客を中心に毎日結構にぎわっている。
商店街、しかも2階というとラーメン屋では苦戦するという
方程式らしいが、心配に及ばないと思われる。
6月より自家製麺に切り替えていたが、まだ未食だったので、
今日行って来た。
6/28からはB面なる裏目ニューも始まっている。
その名の通り、通常メニューの裏側にいろいろ書いてある。
自家製麺にしてから細麺は塩に、太麺は醤油とつけめんに使っているらしいが、
B面には麺を選べること、新たなトッピングなどが書いてある。
で、今日はそのB面にある「塩つけめん」を注文してみた。
先につけスープが来た。
相変わらず魚介のいい香り。
具は蒸し鶏をさいたもの、ねぎ、メンマ。
麺は細麺を使っていた。
さて、味の方だが、残念ながら若干不満足。
スープの粘度が低く味自体が薄いので、麺になかなかからまず、
味が薄く、水っぽく思える。
麺もちょっと加水が多すぎる気がする。
私は実はえにしのつけめんはあまり好みではない。
らーめんは塩も醤油も抜群だと思うのだが。
ある意味期待を裏切ってほしかったが、まあ仕方ない。
ただ、私の中での評価が変わることはない。
うちの会社にもファンが多いし、ずっと応援したい。
夏メニューもありました。
冷たいつけ麺。
軽く酢漬けにした角切り野菜を浮かべたものらしいです。
トマト、きゅうり、大根が具。
お店のデータはこちら
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
実食感想
実食メニュー:塩つけめん750円
スープの種類:鶏豚魚介
麺の種類:中細やや縮れ多加水
具:蒸し鶏、ネギ、メンマ。麺にのり、韓国のり。
スープの余韻:◎
チャーシュー評価:−
メンマ評価:◎
再訪問希望度:◎
完食したか:☆☆☆
総合評価:★★★★☆
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
えにし、また行きたくなりましたです〜
TBしますね〜