2007年10月24日

【閉店】【257/'07】Palfull@武蔵小山(塩/シーフードバジル)

訪問日時:2007/10/24 11:50

武蔵小山商店街
幼少のみぎりはこのあたりに住んでいた。
そのころはアーケードもなく、今とは全然店も違う。
映画館もあったっけな。。。(−−)

PALMと呼ばれるようになって久しいが、
そのPALM Gと区分けされているところに、
新しいラーメン屋さんができたのを、
Tkzさんのブログで知った。

すぐ隣は、黒田武士とう柿岡やチェーンの店。
およそラーメン店には似つかわしくない外観でそこはあった。
なんか、美容院か理容室みたい。

おばちゃまが呼び込みをやっている。
入るとすぐ右側に近代的な券売機。

NEC_1863.jpg

タッチパネル式なのね。
結構わかりやすい。

醤油、味噌、塩があるらしいが、
その下のキワモノ系とも思えるメニューが今日の目当て。

チキンのホワイトソース?
チキンのチリコンカン?
シーフードのバジルソース?
タラバガニのクリームソース?
これらも謎が多いけど、
ランチプレートは何がついてるのかな?

(^^?

などと、悩んでいる私に店員さんが説明にきた。

上記キワモノ系は味も醤油、味噌、塩から選べる。
シーフードのバジルソースを塩でお願いした。

しかし、きれないな店内。
壁に向いてカウンターが8席(だったかな?)。
もう一方の壁が私にはテーブル席4つ。

サイドメニューはこんなものがある。

NEC_1861.jpg

デザート、ドリンクはこんな。

NEC_1860.jpg

ラーメンは6分くらい待って到着。

NEC_1862.jpg

このスープは鶏白湯か?
と思ってすすってみた。
いや、違うな。

これはシーフードも入ってるから余計感じるけど、
クラムチャウダーみたい。
おそらく牛乳を使ってる。

でも、悪くない。
バジル風味のイカ、海老、アサリもまあいいんでない?
あとはレタス、水菜、パプリカ。
乾燥バジルもかけられている。
イタリアンなアメリカンな感じですな。

麺は柔らかめの加水高めのもの。
中くらいの太さで、ちょっとたよりなさも
感ずるけど、これはこれでいいかも。

最後はスープにご飯を入れたら、
おいしく閉められると思う。
今日はいろいろあってご飯は頼まなかったけど。

おいしいことはおいしいとも思うけど、
微妙な違和感を感ずる一杯だなあ。

どこで、どういう修行をした店主なんでしょう。
厨房は奥なので姿すら見えなかったが。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 

実食メニュー:シーフードのバジルソースラーメン、塩850円
スープの種類:クラムチャウダーもどき
麺の種類:中ストレート
具:イカ、海老、アサリ、水菜、レタス、パプリカ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★☆☆
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:基本のスープがどのようなものなのか調査はできませんでしたが、
     牛乳を使ってるとすれば、面白いアプローチですね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
posted by ぼぶ at 15:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック