訪問日時:2007/10/25 16:00
(店名の「ばり馬」、正しくは口へんに馬。メニュー名も同様)
ちょとした地方訪問の帰り、
おやつ代わりにラーメンっと。
向かったのは検索して見つかったここ。
中国地方を拠点として展開する、
和歌山ラーメンのチェーン店。
チェーン店とはいえ、
超らーめんナビでも評判は上々。
和歌山ラーメン、結構好きなんだよね。
国道沿いにど派手な店構え。
情報を知らなかったら、まず入らないな。。。
席に着き、メニューをとる。
17時までランチタイムなんですな。。
お得なご飯も付いたメニューがあるが、
今日は麺だけ。
ばり濃(ばりこく)
ネーミングのセンスはさておき、
結構いろいろあるんですな。
ばり濃とは背脂がたっぷり浮かんだもので、
馬らーめんとはそれから背脂を抜いたものらしい。
(クリックで拡大)
一番人気という、ばり濃を注文。
店の一角にはサービスの漬け物が取り放題コーナー。
もちろん、取りましたさ。
白菜のぬか漬けと、にんにくの芽・ニラのキムチ。
ほかにもキュウリのキューちゃんと柴漬けがあった。
これをつまみながら、メニュー表の裏を読んでみた。
(クリックで拡大)
目に飛び込んでくる言葉はなんともおいしいそう。
6分後らーめん到着。
確かに濃厚ですわ。
しかし、このスープは期待に反してかなりおいしい。
背脂が濃厚な豚骨醤油スープと溶け合って、
甘辛のバランスがぴたり。
麺は細ストレート。
口の中で、ぷつっぷつっと切れる完食が心地いい。
麺もいいわ、これ。
チャーシューの上には唐辛子ペースト。
ほんの少しピリ辛も体験できた。
結構辛い。
メンマもまずまずですな。
花びら型のカマボコも見た目が楽しい。
おいしく食べ進み、
やっぱり自分は和歌山ラーメンが好きだなあ、
と思った。
また来たいけど、遠いなあ。
東京に店舗展開しないのかな。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
実食メニュー:ばり馬700円
スープの種類:豚骨醤油
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、白ねぎ、青ネギ、メンマ、なると
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:和歌山ラーメンは東京ではあまり受けないのでしょうか。
圧倒的に少ないですよね。おいしいのに。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2007年10月25日
この記事へのトラックバック
侮る無かれ・・ばり嗎埼玉東松山店@東松山
Excerpt: (今年428杯目) 今日は道路が混んでいたね、何とか午前中の東松山での打ち合わせに間に合い午後はときがわ町〜鳩山町のお客さん宅を回るので途中でお昼ごはんを食べることにした...
Weblog: 麺類風土記
Tracked: 2007-11-05 18:39
新・和歌山ラーメン ばり馬 (埼玉 東松山)
Excerpt: どうも、リベロです。 本日のお店はこちら↓ ■新・和歌山ラーメン ばり馬 (埼玉 東松山) 「節馬ラーメン ぜいたくトッ...
Weblog: GTFO blog
Tracked: 2009-12-04 17:45
最近此方方面の仕事が多くこのお店も知っていましたが外観に引いてしまい未訪です(^^;
僕も和歌山市のラーメン好きなのですよ、記事拝見しとても気になりました。
是非伺おうと考えています。
そう、引く外観ですよね。
是非行ってみてください。
豚めしも絶対うまいはずです。
以前都内の某店で撃沈して以来食べてないんです^^;
でもここなら車でさっと行けそうですので、近々行ってみようと思っています☆
駐車場も広いのがこういう立地のいいところ。
当日も昼寝してる車がたくさん停まってました。
客は私一人だったのに。。。(^^;
あっさりタイプも魅力的でしたよ。
レポート待ってます。
すごいすごい!好みど真ん中でした〜ヾ(≧▽≦)ノ☆
和歌山ラーメンって撃沈した某店でいい思いのなかったものでしたが、これでガラリと変わりました!
いいお店をご紹介してくださり、ありがとうございます^^
でしょ?
なかかなおいしいですよね。
思い出したらまた行きたくなりました。。。