そもそものあと、こちらへ。
待ちが一人。
前の店はすでに客はゼロだったのに比べると、
開店直後とはいえ、やはり大勝軒ブランドの強さを感ずる。
ほどなくカワユイ女性店員に店に通され、
券売機を見ると、上から、
もりそば
みそもり
和風もり
らーめん
となっている。
和風もりを購入。
どこかのレポートで、それがよさげだったので。
相席だったので、間が持てない。
相席相手は学生カップル。
ひそひそなにやら楽しそう。。。
7分後到着。

大勝軒にしては濃い褐色。
濃厚そう。
しかし、スープは見た目ほど濃厚ではない。
甘スッパで、大勝軒っぽい。
おそらくは通常のもりそばスープに魚粉を加えたもの。。。かな。
なんか新鮮。
しかし、このスープは実に具だくさん。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、キクラゲ、ほうれん草、
鶏肉をさいたもの、しいたけ、鶏つくね団子、柚子皮。。。
出るわ出るわ、誰それの証人喚問みたい。
麺は大勝軒にしてはちょっと細め。
かみしめるとおいしさが伝わる。
スープにも合ってますな〜
具が楽しいし、飽きることなく完食。
スープ割りはしなかった。
なんか、甘スッパのスープを割って飲むのがあまり
好みでないんですよね。
そのまま少し飲むだけにしました。
江古田の人はいろいろ選択肢があっていいなあ。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
実食メニュー:和風もり750円
スープの種類:甘スッパ・やや濃厚動物魚介
麺の種類:中太やや縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、キクラゲ、ほうれん草、鶏肉をさいたもの、しいたけ、
鶏つくね団子、柚子皮
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:増殖しすぎた各地の大勝軒は一度行けばいい店が多いのですが、
ここはリピートしたい、と感じました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
明日セットで行こうと思っていたお店だ!
早いですね!
そもそもの開店を待ってました。
セットで行こう、という人は多いでしょうね。
でも、しらけんさんのコメントも早い (@_@;
アップしたばかりだし。
長年お邪魔させてもらってるので
大体どの時間にUPするか判ってますので!?
ストーカーか!(トシ風つっこみ)
おお、こわ。 (( ;゚Д゚)))ガクガクフ
カワユイ女性店員って
多分 彼女かな?
頷けます
ここって、佐貫大勝軒の田村笑店系らしいですね。
なんか納得。
> 多分 彼女かな?
多分そうでしょう。。(^^;
ラーメンも好みの味でしたし、
また行ってみたいお店でした。
(○○な)男どもにとっては、ラーメン店に輝くお嬢さんがいるかどうかは結構重要なファクターですよね。