2007年11月11日

【閉店】【271/'07】ラーメンハウス 河童子@武蔵小山(オニ・グラーメン)

訪問日時:2007/11/11 12:30

家族と武蔵小山に来た。
買い物の付き合い。。。

父の「ラーメン食べたいオーラ」に気が付いて妻が、

「ラーメンにする?」

と、含み笑い。
むむ、ただならぬ魂胆を敏感に感じるぞ。(__;

まあ、ボニートならいいかとに連れて行った。
限定の鍋焼きも食べたかったし。

しかし、店内待ちを見た途端、
みんな回れ右。_| ̄|〇iii

パスタ屋に行くと言う。
別にいいやと、ついて行くが、
途中でこんな文字発見。

NEC_1905.jpg

オニ・グラーメン?
オニオングラタンスープのラーメンとな?

ぬぬ、そそられる。。。

ごめん!と
家族の和より、ラーメンを選び、1人で飛び込んだ。(^^;

ここは初めてとなる、河童子。
家の近くの川崎市幸区鹿島田と千葉市若葉区にもあるが、
3号店かな?として今年3月オープンしていた、家系チックな店。

これまであまり来る気はなかったけど、
オニオングラタン風のラーメンに、興味津々。

それにしても、何故に河童に子がつくのだろう。
「河童」だけで「かっぱ」と読むのに・・・


さて、席に着くなり早速注文した。
他のメニューはこう。

NEC_1903.jpg(クリックで拡大)

味噌やつけもある。
パルメザン味噌なんてのも気になるなあ。

やがて到着。

NEC_1904.jpg

コーンのむこうに見えるのは焦げる直前まで炒めた玉ねぎ。
ははあ、こうきたか。

はん、それだけであの味になるn・・・・・・

(゚∀゚)!!!!

なってる。!

しかもウマ━━━。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。.━━━イ !!

うまいよ、これ。
家系の豚骨醤油スープが見事にオニオングラタンスープになってる。
それにポクポクの太麪が合う。

いや、びっくりだな、これは。
単なる揚げネギ以上の効果だ。

とろけるチーズがまたいい感じ。

チャーシューも適度な堅さでおいしいし、
気が付けばスープまで完食。

家系風としてもおすすめできるけど、
このオニ・グラーメン、一度お試しあれです。

・・・でもここまできたら、
ボニートに行ってしまう人が多いでしょうけど。。。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

実食メニュー:オニ・グラーメン800円
スープの種類:家系風豚骨醤油
麺の種類:太ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、コーン、炒めオニオン、ほうれん草

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:偶然発見した産物でしたが私は大満足でした。

posted by ぼぶ at 13:25 | Comment(4) | TrackBack(0) | 東京都品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんちは〜!


これは面白い発見ですね!

鹿島田にもあると非常に有難いんですが。
Posted by Ucc at 2007年11月14日 12:54
☆Uccさん

そうなんですよね。
鹿島田店は未確認です。。。
Posted by ぼぶ at 2007年11月14日 18:16
オニグラ食べてきました!

おいしかったでーす。餃子も美味しくて満足しました。

店員さんも感じがよくて、気に入りました。。。
Posted by ドクター at 2008年02月26日 08:32
☆ドクターさん

お医者さまですか?(^^;
オニグラーメン、おいしいですよね。
家系のスープにマッチしていますね。
Posted by ぼぶ at 2008年02月26日 10:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック