訪問日時:2007/11/20 12:10
千葉方面で「宗庵」という店名で博多豚骨ラーメンを展開する店が、
今度は全く違うコンセプトで都内に攻め入ってきたとの情報が。
とらさん会議室でもあがっていたが、17日オープンとのこと。
早速かけつけてみた。
まだ、花がありますな。
どこからかは見忘れた。。。
店内は厨房前にカウンター8席くらいと、
同じく厨房に面して4人テーブル席2つ。
厨房内は4人で作業。
活気がある。
券売機で、特濃豚つけ麺を購入。
「特濃」という言葉にやられちまった。。
メニュー構成はこちら。(クリックで拡大)
要するに鶏ガラベースと豚骨ベースの2種類のスープ。
つけ麺の方がウリなのかな?
つけ麺類は大盛りまで同料金。
あつもりもある。
卓上にはブラックペッパー、酢、醤油、ラー油、そして魚粉♪
ほどなく到着。
スープは量的にかなり少ない。
表面に背油がたっぷり浮いている。
麺は中太でやや縮れたもの。
それほど特徴のある麺ではないが、悪くはない。
早速スープにつけてみるが、
。゚(><)゚。
ちょっと塩辛すぎはしないかい。
・・・でも、豚骨と背油の甘味がよくわかるいいスープだと思う。
ニンニクも適度に利いている。
沈んでいる小さく切られたチャーシューが少なく、
ちょっと寂しいけど、柔らかくておいしい。
途中で卓上の魚粉を添加!
スプーン山1杯入れたけど、
豚骨+背油+ニンニクの香りの方がまだ勝っていた。
魚粉系を最初からうまく使った魚介系の
メニューもあればいいのに。。。
茹で上がり340gの麺だというが、茹でる前だと200gくらいかな。
ちょっと少な目。
するすると食べ進むと、何やらこんな文字が。
恵比寿顔かどうかは微妙だけど、
まあ、おいしかった、と言う顔はしてたかも。。。
割りスープをお願いしたら、
別容器で来た。
うーん、ちょっと少ないな。
全部入れてもまだ塩辛かった。
こちらの方に、残ったスープを入れればよかった。
味の濃さに問題があるけど、
これから調整が進めば、いい味になると思う。
鶏ガラ系もらーめん系もいずれ食べてみたい。
お店のデータはこちら
実食感想
実食メニュー:特濃豚つけ麺750円
スープの種類:豚骨、背油
麺の種類:中太やや縮れ
具:スープにチャーシュー、白ねぎ、背油 麺にメンマ、青ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:スープの塩分濃度だけでガラリと変わると思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
オレッチも行ってきましたが
やはり塩辛かったです
タレの容器のせいでしょうかね?
下のほうがいように塩っぱかったです
やはりそうですか・・・
誰かが気がつけばいいですけどね。
やっぱり塩辛かったです。
麺は結構好きな感じでしたが。
やはり塩辛いですか。
んー、修正はしないようですね、
仰るように麺はいいだけに、なんか惜しいなあ。