訪問日時:2007/11/20 12:50
宗庵を出たけど、まだ満腹でなかったので、
帰り道からちょとそれて、日暮里方面へ。
やってきたのは「景虎」
以前は武蔵小山にあって、2回ほどおじゃました。
青葉に似た味で重宝しそうだったのだけど、
半年くらいで閉店してしまい、残念だった。
その後2005年5月に同店名で日暮里に移転再開したことが判明。
いつか行こうと思っていた。
懐かしい店主の顔。
券売機を見ると、武蔵小山時代はなかったものもある。
塩と、担々麺。
もともと、仕事熱心だなあ、
と思っていたので、そのたまものなんでしょうな。
そちらの時にもひかれたけど、
以前の味との再会をしてみたく、
景虎ラーメンを券売機で購入。
メニューはこちら。
ランチタイムはミニサラダもついてきた。
やがて到着。
器も盛りつけも変わってない。
けど、以前は水菜でなく、ほうれん草じゃなかったかな。。
スープもほとんど変わってない。
ライトな青葉インスパイア。
中ストレートな麺は南京軒で変わってないのかな?
これも普通の味わいで、スープに合っている。
チャーシューは柔らかく、好み♪
メンマもほどよい食感。
全体のバランスがいい感じ。
忙しそうだったので挨拶はしなかったが、
お嬢さん軍団が大勢おしかけ、うるさかったにぎやかだったし、
地元でしっかり根付いているようだ。
なんか安心。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:景虎ラーメン680円
スープの種類:豚骨、魚介
麺の種類:中ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、水菜、のり
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:安定した味だと思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞