2005年09月16日

【閉店】【165】辛さの極地 吾郎@学芸大学(味噌担麺)

とら会のOOSAKIさん情報で行って来た。
蒙古タンメン中本インスパイアと聞いて興味津々。
中本は時々無性に食べたくなる。

その店は元は「まつや」という旭川ラーメンの店だった。
結構おいしかったのにそちらは残念なことだ。

中本でよく食べる味噌タンメンと定食。
こちらでは味噌担麺。

NEC_0315.JPG

定食は同じ麻婆豆腐の定食。

NEC_0314.JPG

味噌担麺は中本とはやはり違う。
辛さは同じ程度だが、旨みがいまいち。味も薄い。
さらにトッピングされた中に豚肉が一枚もなかった。
中本だと5,6枚は入っているのに。
たぶんすくい加減の問題だと思うが、損した感じ。
定食も味が薄いが、とろみ具合はややゆるくてこちらの方がいい。

直前に入店した6名の男女の団体が、辛いの、おいしいのうるさかった。

中本@目黒の方が近いし、ここはたぶん来ないな。
近場の人にはいい選択肢だろうが。
訪問日時:
所在地:目黒区鷹番3-7-4
営業時間:11:00-16:00、18:00- 25:00
実食メニュー:味噌担麺680円、定食150円
他のメニュー:極地750円、辛しマーボ坦麺720円、塩担麺、冷やし担麺など
サイドメニュー:−
スープの種類:中本風
麺の種類:中太やや縮れ
具:キャベツ、もやし、キクラゲ、豚肉を煮込んだもの
スープの余韻:○
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:×
完食したか:○
総合評価:☆☆☆
posted by ぼぶ at 14:10 | Comment(5) | TrackBack(4) | 東京都目黒区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TB返させていただきまーす。
確かに中本の目黒店が近くにあるのはネックですよね。もっと微妙なところで三軒茶屋とかよかったかもしれませんね。
Posted by しらす at 2005年09月17日 00:18
『辛さの極地 吾郎』のフミヤです。

ブログを拝見しました。ありがとうございます!

高い評価をいただき、本当に嬉しいです。

味にこだわりのあるお客様の方々から、

ご指摘をいただき、最近は味のうまみを増すように、

スープを改良しました。

再訪問の評価が厳しいようですが、

もしよろしければ、是非もう一度味をみにきてください。

きっと、ご満足いただけると思います。

今後ともよろしくお願いします!
Posted by 辛さの極地 吾郎 at 2005年09月22日 23:53
こんにちは〜

遅ればせながら行ってきました。
なかなかBrush Upされたようですよ〜
私は美味しくいただいてきました。
Posted by nonch at 2005年10月16日 17:02
>辛さの極地 吾郎さま
コメントいただきありがとうございました。気が付くのが遅れて申し訳ありませんでした。
nonchさんも言っておられるので、また訪問させていただきます。
生意気な事を申し上げてすみません。
Posted by ぼぶ at 2005年10月17日 19:41
ふみやさん!
吾郎うまいですよね!!
隠れファンです!!
Posted by 宏明  at 2006年09月17日 05:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

辛さの極地 吾郎@学芸大学
Excerpt: 辛さの極地 吾郎 7月にオープンしていた店。とら会の大崎さんの書き込みを見て行ってきました。 学大の駅前にオープンして2ヶ月も情報が流れないなんて…。と思いましたが、行ってみて納得というか、..
Weblog: しらすのラーメン日記
Tracked: 2005-09-17 00:12

辛さの極地 吾郎@学芸大学
Excerpt: 道も空いてたしお腹もまだまだ行けそうだったので先日悲しい思いをして帰ったこちらのお店に!コインパーキングに入る前に財布を確認して辛しマーボ坦麺の食券を買う 食べた感じでスープや上に乗せた辛しマーボは..
Weblog: 両国のダイビングショップオーナーの日記
Tracked: 2005-09-25 19:31

辛さの極地 吾郎@学芸大学 極地+定食+冷やしつけ麺
Excerpt: 今日のお昼、二日酔いをおしながら行ってきました。 もうなんだか「中本」トリビュート!という感じのお店らしいです。 中本フリークには、痒い所をかかれているというより、もっとくすぐられているようなメ..
Weblog: そんなに食うなら走らんと
Tracked: 2005-10-16 17:04

辛さの極地 吾郎@学芸大学前
Excerpt: なんだか、こないだ フーフー@上北沢 で辛いの食べてから 少し開眼してきたみたいだ。 で、辛いの食べに行ってみる。 辛さの極地 吾郎〜 中本インスパイアと言われるお店ですね。 店外メニュー む..
Weblog: ラーメン通信 By Tkz
Tracked: 2006-04-04 01:34