2005年10月11日

【178/'05】麺でる@田園調布(黄金爆弾麺)

4か月ぶりの訪問。
ここは行くたびに麺の構成や注文の仕方が変わっていたり、
新メニューができたりするので、今日も店に入ってから
店中を見回して見た。
さしたる変化はなし。

ただ、また麺の構成が変わっていた。

NEC_0332.JPG

1本麺が4種類から8種類になった。
それぞれ違うのは太さだけだそうだが。。。

さて、食したのは新メニューとして登場してから、
一度も遭遇できなかった、黄金爆弾麺。

menderucurry.jpg

チャーシューをほぐしたものをカレー味で固めた物が添えられる。
崩しながら食べ進と味の変化が楽しめる。

今日はスープの出来がいい。
カレー味にするのがもったいなかったが、
カレー味、いいじゃん。おいしいじゃん。
ちなみに今日の麺は1本麺Gだった。
以前の呼び名でMくらいの太さ。一般的な二郎っぽい麺。

ところで、ここは「ラーメン二郎」の商標をもっていたらしい。
それを二郎に譲って、こちらは「二郎改め麺でる」とした旨が
書いてある。
すいていたので店主とちょっと話をしてみた。

すると、独特の二郎のスタイルを作ったのもこちらだとか。
「故郷(広島)で明治生まれの祖母が考案した素朴で純な味です」
と券売機の下に書いてある。
むむむ、なんか謎になってきたぞ。
このおじさん、いったい何者?
 
お店のデータはこちら
 
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
実食感想
 
実食メニュー:黄金爆弾麺800円
スープの種類:二郎ライク豚骨
麺の種類:バリエーションに富む
具:チャーシュー、ゆでキャベツ・もやし
 
スープの余韻:◎
チャーシュー評価:◎
メンマ評価:−
再訪問希望度:◎
完食したか:×
総合評価:☆☆☆☆☆
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
posted by ぼぶ at 14:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぼぶさんども〜^^
寅会の書き込みを見て急いで確認しにきました(^^;
なんか火種っぽいですねぇ〜(苦笑
それにしても、「二郎改め麺でる」と言うのが、経緯的に無理がありますよね。
以前初マスコミ露出の時には、「通称:葉隠」「店名の無い店」ってことで出てましたし。
この頃、二郎の店名を使おうとしたらジローフーズに引っかかったんではないのでしょうか?
どのみち、全く三田のオヤジさんとは関連・関係なしな話に聞こえますが・・・(^^;
実際どうなんでしょうね?(苦笑
Posted by Tkz at 2005年10月12日 01:04
ぼぶさ〜ん、まずいですよ〜!
片方の話だけで見切り発射しちゃ〜
以前に双方の2ちゃんの単独スレで物議醸し出してる話題だから。
早めに消化した方が得策ですよ。
二郎は歴史がありますから。
Posted by Ucc at 2005年10月12日 12:27
Tkzさん Uccさん コメントありがとうございます。確かにまずかったかなと思ってます。
ですが、あれだけ堂々と店の中にいろいろと貼りまくってるのはどんなものかなと。
でも、たくさんのジロリアンにしかられますね。大変お騒がせして申しわけございませんでした。
Posted by ぼぶ at 2005年10月12日 17:41
はじめまして!
突然の書き込み失礼いたします。

この度、ブログのランキングサイトがオープンいたしました。
  【ブログランキング Bloking】http://bloking.jp
まだオープンしたてのサイトですが、貴サイトのアクセスアップに
貢献できればと思っております。

誠に勝手ではございますが、是非とも参加していただければ幸いです。
末筆ながら、貴サイトの益々のご発展をお祈りしております。
Posted by Bloking at 2005年10月14日 20:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック