菜に続いて同じく宿題店であったこちらへ。
台湾や青葉で修行したというご主人の店。
場所は市川市役所の隣にある。
12時着で満席だったがすぐに入れた。
スープは1種類。
おすすめは皮から手造りのワンタンがたっぷり入った
ワンタンメンだと聞いたので、それを注文。
1人でやっている(週末は複数らしい)ので若干時間がかかったが、
店主の人柄がにじみ出た丁寧な仕事ぶり。
待たされても文句は全くない。
青葉修行なのでインスパイアかと思ったが、
どちらかというとスープは大勝軒寄り。
麺は自家製で、加水適度なしっかりした中ストレート麺。
和風ラーメンというのが、ぴったりのおいしさ。
ワンタンはすごい。
5個入っていたが中身がぎっしり詰まった、大きいもの。
皮がかなりおいしい。
チャーシューも柔らかくておいしいし満足だったなあ。
ご飯がサービスで付いてきたが連食2軒目につき食べられなかった。
すみませんでした。
次回はおいしいワンタンをおかずに食べますのでお許しを。
訪問日時:2005/10/20 12:05
所在地:千葉県市川市八幡2-1-14(公式には2-1-4と言う表記が多いが、こちらの方が位置的に合ってると思われます)
営業時間:11:00〜14:00/17:00〜20:00
定休日:日
実食メニュー:ワンタンメン800円
他のメニュー:ラーメン500円、ワンタン500円、チャーシューメン750円、
チャーシューワンタンメン1050円
スープの種類:豚骨+魚介
麺の種類:中ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、ワンタン、ゆず皮
スープの余韻:◎
チャーシュー評価:◎
メンマ評価:◎
再訪問希望度:○
完食したか:○
総合評価:☆☆☆☆☆
2005年10月21日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック