2008年02月15日

【37/'08】支那そば いしはら@西荻窪(支那そば)

訪問日時:2008/02/15 13:00

一軒目でかなり満腹に近くなってしまったけど、
ここまできたら、はずせないお店。

たんたん亭から派生した店はたくさんあるが、
そもそもの創始者が2006年12月に再び開いたラーメン店。

まよわず、小料理屋みたいな構えの店へ入った。

支那そば650円を注文。

店主は落ち着いた所作でラーメンを作っている。
風格がありますなあ〜。

到着。

NEC_0039.jpg

このくらいの薄さに切られたねぎはいい。
食感、香りの点でこのくらいがラーメンにはベストと思うが。

さて、スープはさすがの味。
和風ラーメンの典型と言えばいいか。
鶏系の甘味も節系の香りも実にいい。

麺はやや柔らかめの茹で上がりなれど
このスープにはいい具合。

醤油味が残ったチャーシューもいいし、
メンマもいい。

たんたん亭と言えばワンタンメンだろうけど、
今日は連食なので、やはり無理だったな。

スープはかなり残してしまったが、
1軒目ならもちろん完食していただろう。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


 
実食メニュー:支那そば650円

スープの種類:あっさり和風
麺の種類:中細縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:おいしかったです。


posted by ぼぶ at 15:30 | Comment(0) | TrackBack(1) | 東京都杉並区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

「いしはら」 支那そば 西荻窪
Excerpt: 美味しい支那そばのお店出来たということで、 この日訪れたのが「いしはら」。 青い暖簾が目印のお店。 店内は小料理屋のような雰囲気で、 カウンター席に7席という小さいお店です。 メ..
Weblog: 遊・癒 life U
Tracked: 2008-03-29 21:24