この2月6日に開店した新店。
二子玉川の博多濃麻呂で修行したご主人らしい。
場所はかなり怪しいところにある。

隣はホテル。その隣もホテル。。。
場所柄、そういう客とか、酔客とかが対象なのかな。
昼間にこーゆーところはあまりうろつかないので、
なんか、悪いことしてるみたい。
はい、そこ!
「夜は行くんかい!」というツッコミはしないように。(^^;
店内はカウンターのみ、10席ほど。
比較的広い空間。
席に座り、メニューをば。

実は、最近博多ラーメン系の担々麺を食べてみたくなっていた。
あまりそういう店はないような気がして、
即座にく担々麺を注文。

トッピングが豪華ですな。
チャーシュー、のり、きくらげ、笹打ちねぎ、辛肉味噌。
スープはライトな豚骨スープそのまま。
胡麻ペーストなどは入っていない。
でも、卓上の胡麻を大量にスープに入れれば雰囲気は出る。。。。。かな?
お約束の紅ショウガと高菜をたっぷりと入れていただいた。
ちょっと担々麺という定義からははずれるかもしれないけど、
これは結構おいしい!
辛肉味噌が実にいい。
ピリ辛でザーサイやねぎなどいろいろ混ざっている。
これをご飯にかけて食べたいものだ。
麺は博多系のぱっきり麺。
最後までダレずにいいなあ。
チャーシューはいかにも豚を食べてますって感じ。
きくらげもねぎもいいんだけど、
メンマが業務用なのかな。これだけがちょっと引く。
そして、半分替え玉を頼んだ。
するとこんな姿で登場。

なんと、ねぎ、きくらげ、をのせたうえに、タレまでかけてくれた。
これはうれしいですねー。
替え玉すると薄くなることも多いですからね。
実直そうなご主人。
その仕事ぶりはラーメンに現れていると思う。
歌舞伎町で定着するかどうか。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:担々麺900円、半分替え玉100円
他のメニュー:本文参照
スープの種類:豚骨
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、笹打ちねぎ、メンマ、のり、キクラゲ、辛肉味噌
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★☆☆
メンマ評価:★★☆☆☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:なかなかいいんですが、麺が残念。チャーシューがちょっと残念。
玉子とじ担々麺って言われると、川崎タンタンが思い浮かびますが、気になりますね。
だから、行ってないってば、昨日は。。。Σ( ̄□ ̄;;; ハッ
確かにニュータンタンが思い出されますが、
この麺だと全く別物でしょうかね。
でも、ここ、結構おいしいですぞ。
砦っぽいかも。