本店も含めて、初となるTETSU。
本店は何度かたずねたが、いつも行列で断念していた。
品達店も一度回避している。
そう言えば、こちらでは煮干そばも看板なんだね。

今日は開店直後をねらったのだが、
ちょっと出遅れて、8人の立ち待ち客のうしろ。
券売機でつけめん並を買って並び、
10分ほどで店内に潜入成功。
座ると、すぐにやってきた。

これが、長いこと待たされたTETSUのつけめんかぁ。。
どれどれ。。。
開化楼の麺は、むっちり、ごわっといい感じ。
濃厚なスープにつけると、
息を吹き返すかのごとく、双方が主張する。
ウ(゚∀゚)マ〜〜!!!!
やはり濃厚豚骨魚介を代表する味ですなあ〜。
メンマもいいし、チャーシューも最高。
頃合いのいいところで、焼き石を頼んだ。
すぐに卓上のスープを注ぎ、石を入れるが、
これって石じゃないね。
鉄のかたまり。。。
Σ( ̄□ ̄;;; ハッ
"TETSU"のかたまり?(^^;
いずれにしても、石よりは保温効果があるでしょうね。
瞬時にアツアツになった。
思いついて、その鉄にチャーシューをのせて、炙ってみた。
香ばしい香りがあたりに充満してしまい、
ちと近所迷惑してしまった。
しかし、ウ(゚∀゚)マ〜〜!!!!
チャーシューも息を吹き返した感がある。
そして、満足のスープまで完食でした。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:つけめん並0円
スープの種類:濃厚豚骨魚介
麺の種類:極太平やや縮れ
具:スープにチャーシュー、ねぎ、メンマ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:開店当初は評価が分かれてましたが、味が落ち着いたということでしょうか。
ナイスヲヤジギャグっす!(笑
くそー気が付かなかった…今度使ってイイデスカ?(^^;
うまいですよね〜(^^)
TETSUの塊、俺も使いたい……(^^;
へへ、そうっすか?(^^)
どーぞ、使ってくださいな。
☆限界さん
はい、やはり開化楼の麺はうまいです。
TETSUの塊、どーぞ使ってください。(^^)