訪問日時:2008/02/21 11:00
仕事で名古屋。
驛麺通りへ初めての訪問。
一風堂の河原氏がプロデュースしたというが、
今や、一宮、新大阪、京都、浜松、静岡にも展開していてすごいもんだ。
今日は和歌山らーめんのきのかわ軒へ。
開店直後なのに、どんどん人が入ってくる。
きのかわ軒と博多ラーメンのがんがら堂が人気を2分するらしい。
メニューはこうなっている。
連食予定でもあったので、
和歌山ラーメンのみを注文した。

ふーむ。
和歌山ラーメンですっ!ていう風貌だ。
花型のカマボコがかわいいよね。
スープはきちんと特徴を出している。
豚骨にほのかな魚介。。
かなりいいんでないすか。
ただ、メンマがいかん。
業務用の香りいっぱいなので、
スープにその香りが移る前に胃袋に納めた。(^^;
あとは、麺もパキッとしたおいしいものだし、
チャーシューがとろとろで絶品。
これでチャーシュー丼を作ったら、さぞかしおいしいだろう。。
スープがとても後を引く。
かなり飲んで、次の店へと離陸した。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー和歌山ラーメン650円
スープの種類:豚骨魚介
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、かまぼこ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★☆☆☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:このような場所とたかをくくっていたけど、おいしかったです。