2008年02月21日

【44/'08】浄心家@名古屋(中華そば)

訪問日時:2008/02/21 11:30

きのかわ軒に続き、名古屋駅地下街エスカにある、
担々麺専門店、想吃担々面に向かったが、

なんと!

今日はエスカ全体が休みですと。_| ̄|○

そんなことあり得るのかね。
東京で言えば、八重洲地下街が休みになるようなもんだ。
いや、びっくりした。

でも、ちゃんと保険はあるんだよ。
とって返して、駅近くの浄心家へ向かった。

無化調のやさしいラーメンを作ると聞く。

名古屋駅から10分弱歩き、ちょっと奥まったところにそこはあった、
かなりわかりづらかった。

客は後先0。
昼を迎えれば混んでくるのだろう。

とても温かそうなご主人と奥様が出迎えてくれた。

メニューをゆっくり拝見。

NEC_0062.jpgNEC_0063.jpg(クリックで拡大)

基本は醤油と塩。
麺は多治見麺と名古屋麺を選べるシステム。
多治見麺で、中華そばをお願いした。

壁を見ると、たまり醤油を使ったものも限定である。

夜は1本100円のセルフおでんもあった。

そして到着。

NEC_0064.jpg

名古屋コーチン、赤尾地鶏、野菜、新潟飛魚の焼き干し、全国の煮干しを使い、
12時間弱火で炊き出した、というスープはじんわりとおいしい。

動物系のコク、煮干し系のいい香り、野菜の甘み。
それぞれが主張しすぎず、独特のバランスを保っている。

うーん、おいしいなあ。

多治見麺は細麺のぱりっとしたもの。
いい食感でこのスープには合っている。

また、メンマとチャーシューがすごい。
メンマは太くて、ごりっとした食感で、極上!

チャーシューも柔らかくて厚くて、最高!

こら、レベル高いな〜。

おなかに余裕があれば、
ランチタイムは350円が200円となる小鉢丼を食べたかった。
じゃこ丼、どて丼、牛すじ丼、支那竹丼、、、、
どれもそそるじゃないすか。。。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。





実食メニュー:中華そば650円
他のメニュー:本文参照
スープの種類:あっさりじんわり清湯
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり

 

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:名古屋にきたら、またくるかもしれません。


 
posted by ぼぶ at 19:40 | Comment(2) | TrackBack(2) | 愛知県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぼぶさんは,多治見麺を選択されたのですね.

私は,名古屋麺でいただきましたが,ゴワっとした太麺で良かったですよ.
Posted by 坂東 太郎 at 2011年10月24日 13:56
☆坂東太郎さん

TB返しありがとうございました。
浄心家、また行きたくなりました。
Posted by ぼぶ at 2011年10月24日 14:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

浄心家(@名古屋)
Excerpt: あっと言う間にGWも終わります。 皆様どうでしたか? 筆者のGWは、後半に名古屋遠征。 と言いながらあまり時間もなく、今回は駅近の浄心家さんへ。 非常にわかりにくい路地裏にあります。 カウンターのみの..
Weblog: 大阪ラーメン物語
Tracked: 2008-05-06 21:55

浄心家  名古屋市中村区名駅5-31-1
Excerpt: 無化調スープに2種類の麺の組み合わせが楽しめるという, 路地裏にあります,浄心家へ行ってみました. 基本メニューは4種類で, 中華そば(¥650),淡口岩塩そば(¥700) 愛知のたま..
Weblog: おいどんの,むかし鹿児島いまは群馬(上州)ラーメン探検記
Tracked: 2011-10-24 13:54