2008年03月04日

【55/'08】RAMEN CiQUE@南阿佐ヶ谷(醤油ラーメン)

訪問日時:2008/03/04 12:30

RAMEN CiQUE
なにやら斬新な名前のラーメン屋さん。

とらさん会議室で2月22日に開業するらしいことを知った。
しかしその日に行ってみたら、
表に「2月29日オープン」の貼り紙が。。。_| ̄|〇

で、出直し訪問と相成った。

外観は美しい色合い。
アースカラーと表していいのですかな?

NEC_0095.jpg

店内はゆるいポップスが流れるいい雰囲気。
券売機で醤油ラーメンと気になった焼きトマトを購入。

NEC_0092.jpg(クリックで拡大)

席は8席(だったかな?)。
固定の高い椅子。
雰囲気、カウンターバーみたい。

バックヤードもお客の目に触れないようにか、
きれいにカーテンで仕切ってある。

店主さんは若いですなー。
洋食系の出身かな?
包丁の使い方がなんとなく。。。

オープンしたてとは言え、かなりこなれた感じの所作。

やがて到着。

NEC_0093.jpg

見た目ライトな豚骨かな、
と思ったが、単純にそれだけで済ませられるスープではないですぞ。

これ、、、

ウ(゚∀゚)マ〜〜〜!!!!

 
豚骨と鶏を使ったであろう動物系に、
おそらくは野菜系あるいは果物系の甘味と香り。
ちょっとこれまでにない感じのスープだなあ。
気に入った。
一口食べて完食決定。

麺は中細ストレートの癖のないもの。
スープを引き立てる麺という印象。
かと言って弱いわけではない。

メンマは青椒肉絲の細切りタケノコかと思うくらい細いが、
これも癖がなくいい。

チャーシューは厚みがあって、ほろっとくずれる。
バラロール肉と思われるが、大変おいしいねえ。
これでご飯を食べてみたい。

トッピングにはロース肉チャーシューもあるけど、
どう違うんだろう。
そっちもおいしいに違いない。

サイドメニューの八穀炙り角煮丼ががぜん気になってきた。

また、焼きトマトは、アイバンラーメンのローストトマトに
通ずるものかと思っていたが、それほど焼きは強くなく、
結構普通においしかった。
合う合わないは好みでしょうなあ。
あ、私は好き。(^^)v


卓上の調味料。

NEC_0094.jpg

変わったところでは乾燥柚子皮。
ちょっと入れるとほのかに柚子の香りがいい感じ。

またゆず胡椒もあるが、これがまたかなりいいもの使ってると思う。
やたら塩辛いゆず胡椒も多いが、これは香りが抜群。
辛さもほどほどなので、醤油スープに絶妙のマッチング。
このゆず胡椒、ほしいなあ。。。

予定通りスープまで完食。

おいしかったなあ〜
また来て、塩と丼ものだな。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食メニュー:醤油ラーメン700円、焼きトマト150円

スープの種類:豚鶏野菜果物?
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ2種、メンマ、のり、ほうれん草


スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:これはスープを味わうラーメンかな、と思いました。


 
posted by ぼぶ at 14:24 | Comment(8) | TrackBack(4) | 東京都杉並区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぼぶさん、焼きトマトレポありがとうございました…(笑)。

お気に召されて良かったです。
塩のスープはまた表情を変えます。機会がありましたらぜひ…(^^)b

Posted by FILE at 2008年03月04日 14:51
☆FILEさん

塩は全く違うスープみたいですね。
食べてみたいです。
Posted by ぼぶ at 2008年03月04日 15:13
こんちは〜!

まだ開いてないと思って、お隣の【はやしまる】にいました。(T_T)
Posted by Ucc at 2008年03月05日 12:40
☆Uccさん

あれま、そうでしたか。
はやしまるもいい店ですからね〜
こちらも時間を作って是非!
Posted by ぼぶ at 2008年03月05日 15:19
どうもです〜♪

TB&コメントありがとうございました。

自宅の近くに出来たお店だったので期待していたのですが期待以上の味で何だか嬉しく思いました。

元々甘口の味が好きなのでとても美味しく頂けました。

あと記事が堪っているのでUPまだしませんがぶらり@日暮里で昼夜10食限定でカリーつけめん始まってます。
今日頂きましたがとても美味しく頂けました。
〆にはスープ割りして鶏ごはんで飯割りがお勧めです(^^)
Posted by うらちゃん at 2008年03月06日 22:04
☆うらちゃんさん

はい、ここは大変気に入りました。
近くにあってうらやましい。。。

ぶらりの情報もありがとうございます。
また宿題増えちゃった。。。(^^;
Posted by ぼぶ at 2008年03月07日 08:36
塩を頂いてきましたが、
この塩が納得の味わいでした。
うーん、醤油も良さそうですね。
次回迷いそうです。
Posted by ライダーマン at 2008年03月27日 23:09
☆ライダーさん

おやま、ライダーさんが塩とは珍しや。
醤油はまた、いいですよ〜
Posted by ぼぶ at 2008年03月28日 12:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

また来ちゃいました…RAMEN CiQUE@南阿佐ヶ谷 18:10
Excerpt: [08_089] 一昨日に続き今日の帰りも丸の内線荻窪経由。南阿佐ヶ谷『RAMEN CiQUE』に早くも再訪問。開店3日目にして2度目。って、そんなに大した理由がある訳でもなく、2種しかない麺メ..
Weblog: FILEのラーメンファイル
Tracked: 2008-03-04 14:50

2/29 CIQUE
Excerpt: 青梅街道沿いに2/29オープンの新店。 場所は南阿佐ヶ谷と荻窪の間くらいになります。 真向かいに「小浜」というラーメン屋さんも開店予定。 そちらは旧「うどん和田」の店舗ですね。 こちらはかつて..
Weblog: マッハのマウントポジションラーメン日記
Tracked: 2008-03-06 00:29

この先楽しみ・・CiQuE@南阿佐ヶ谷
Excerpt: 朝早く起きて午後の打ち合わせの資料作り、他の書類の作成をして本日開店のお店で早めだがお昼ごはんを食べる事にした。 ママチャリのよしこ...
Weblog: 麺類風土記
Tracked: 2008-03-06 22:00

RAMEN CiQUE(南阿佐谷・荻窪)
Excerpt: 訪問日=3月23日(日) 晴れ メニュー=塩ラーメン 白味玉(塩味) 焼きトマト
Weblog: ライダーのラーメンと共にある日々
Tracked: 2008-03-27 22:56