2005年11月01日

【閉店】【192】喜楽@白河(しょうゆラーメン)

福島出張、一夜明けて、今日こそは昼に食うぞ。

白河はこれから来る機会が増えるので、一軒一軒つぶしていこう。


超らーめんナビで達人オススメの白河駅周辺を見ると、

カネダイ、喜楽、すずき食堂、とら食堂の4軒が出てくる。

今日は元フレンチシェフが開いたという「喜楽」へ。

店は国道沿いにあり、駐車場もあり広い敷地。

店内も広い。

フランスではスープはもてなしの料理なのでスープにこだわった

旨が書いてある。

テーブルごとに自己紹介と蘊蓄が書かれたファイルがあった。

それによると、店主は地元生まれで、赤坂プリンスホテル、

地元のリゾートホテルで計20年間フレンチレストランを経験し、

昨年ラーメン店を開いたらしい。


しょうゆラーメンを注文。


NEC_0347.JPG


麺は手打ちをあきらめ、切るだけをやっているということで、

不揃いな切り方を書面でわびていた。

しかし、それもまたいい。

白河系らしいコシのある食感でとってもおいしい。

スープもコンソメを連想させるような味わいでこれもまた絶品。

一緒に行った、醤油ラーメンしか食べない弟も絶賛。

チャーシューが炭火焼きで、ローストポークとも言える味わい。

完食!うまかったー。


ので、店主と立ち話をした。

スープは白河系には透明スープ。

店主が好きだという味噌には豚骨白湯とのWスープを使用しているとか。

Wスープで醤油味はできないかと、聞いたところ、

出来るには出来るしおいしいとは思うが

地元では濁った醤油ラーメンは流行らないとのこと。

なるほど、やはりここは白河だな。

でも、味噌はあまり食べないのだが、ここの味噌は食べたいと思う。


店主のこだわりを感ずるラーメンだった。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


訪問日時:2005/11/1 11:40



実食メニュー:しょうゆラーメン550円

スープの種類:白河系

麺の種類:中太縮れ

具:チャーシュー、ねぎ、水菜、メンマ、なると

スープの余韻:◎

チャーシュー評価:◎

メンマ評価:○

再訪問希望度:◎

完食したか:◎

総合評価:☆☆☆☆☆

posted by ぼぶ at 21:51 | Comment(1) | TrackBack(0) | 福島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Chevrolet
Posted by Gardner at 2006年02月01日 05:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック