2008年03月19日

【'08/11末閉店→大森に移転】【66/'08】馬かんべえ@高輪台(半ちゃんラーメン)

訪問日時:2008/03/19 11:45

品川ラーメンマップ
これを監修しています。
監修と言っても、ブログの記事を手直ししてるだけのものですが。



その調査目的で馬かんべえに行ってきた。
五反田から桜田通りをあがっていくと、いやでも目に入る店。
半チャンラーメンで有名ですな。
かなり古い店だと思うが、一度も入ったことはなかった。

となりはステーキ・リベラ。
大食いチャレンジをやっている古いステーキ屋。
これまた古いはず。


店内はほぼ満席の繁盛ぶり。
あとからあとから客がやってくる。
女性も多いのが印象的。

メニュー。

NEC_0123.jpg(クリックで拡大)

半チャンラーメン、と思って来たんだけど、
これに目が止まってしまった。

NEC_0124.jpg

ひえー。
カレーがあったのかあ。。。


でも、初志貫徹。
半チャンラーメンを注文した。

脱サラして、お父上の跡を継いだという店主は、
楽しそうに、明るく仕事をしますなあ。
相方はちょっと年配のおばさま。
お母上?

でも、明るいやりとりで、すごくいい雰囲気だ。

5分くらいでやってきた。

NEC_0126.jpg

ぼくとつしてますな。
でも、このラーメン、いいですねえ。
さっぱりとした支那そば、という感じ。
実にいいスープだ。

麺はもしゃもしゃした細縮れ麺。
これまたいいねえ。

チャーシューは飾り気のないものだけど、
やわらかで、スープを吸っていい味。

そして、半チャーハン。

NEC_0127.jpg

玉子とチャーシューだけの具だとか。
それが抜群のうまさ。
醤油のいい香り。。

カウンター上にはニラの醤油漬け。

NEC_0128.jpg

「ちょっと入れてみてね〜、味変わるよ〜」
と、店主さん。

確かに味は変わる。
かなり面白い調味料になっている。
これは気に入った。
チャーハンにも乗せてみたが、うまい!
白いご飯に合うはずですぞ。。。

満足の完食。
今度はカレー南蛮をいただきにこなきゃ。


WEBサイト:http://www.fan.hi-ho.ne.jp/umakanbe/


実食メニュー:半チャンラーメン700円
スープの種類:あっさり支那そば風
麺の種類:細縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、味玉1/2

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:がんばっていますね〜。店主の一生懸命さが伝わる店です。


posted by ぼぶ at 21:00 | 東京 ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | 東京都港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんちは〜!

数メーターで港区ですね

かなりグレードアップしたみたいだし、カレーもあるし、なんか楽しみ!

店主のブログでも書いてなかったけど、母上らしき方がいるって事は【白金店】は閉店しちゃったのかなぁ。


ところで、ちぃと洒落の利いた返金の貼紙は未だ健在ですか?



Posted by Ucc at 2008年03月21日 17:22
☆Uccさん

いや、お母上かどうかはわかりません。
白金店もやっっているみたいですし。


しゃれの利いた貼り紙はわかりません。
どういうのだったですか。
Posted by ぼぶ at 2008年03月22日 07:59
ふらわです。

 いまさらですが、店主の奥さんはお店には出ていません。
 近所のパートさんに手伝ってもらっています。
 また、先代のお父さんは白金高輪の非常に分かりにくい場所でひっそりと営業しています(裏路地のさらに裏)。

 で、「いまさら」と書いたのは既に先月で閉店して大森に移転してしまったからです。
Posted by ふらわ at 2008年12月20日 13:55
☆ふらわさん

ええ!閉店にしまったのですか。
でも、移転ということなので、安心しました。

情報ありがとうございます。

Posted by ぼぶ at 2008年12月21日 10:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック