ぎょうてんした。
ほんとだったんだ。
メルマガでも、とらさん会議室でも、
いろいろな方のブログでもこれが報告されていた。。。
私のお気に入り3軒のうちの1軒だったのになあ。
伊勢原に行けばいい、というものでもないんだよなあ。
で、行ってきた。
一番気に入っていた、イタ郎ねらい。
相変わらず元気のいい、伊藤さんというおばちゃまの声。
これも聞けなくなるんだなあ。
こいつらをどういう順番で入れようか、
なんて悩むこともなくなるんだなあ。
豚丼到着。
ご飯にタレ、背脂、ねぎ、厚切り豚をのせたもの。
これ、最近登場したんですよね。
最初で最後になってしまうねえ。
うまいねえ。これ。
そして到着。
相変わらずきれいだこと。
よく混ぜてから食べ始め、
こいつで辛さを加えたり、
上記3種の卓上薬味を加えたり、
ゆっくり楽しんだ。。
そして、最後はこんな暴挙に。
残ったタレに豚丼を半分ぶちこんだ。
ウッ(゚∀゚)マ〜〜〜!!!!
この料理、自宅で近いものなら作れるな。
このジャンクさを家人はわかってくれないと思うが、
自分用にひっそり作ってみよ。。
若干感傷的になりながら店をあとにした。
恐らく、14日も来ると思います。
ぎ郎シリーズで最初に衝撃を受けた、つけぎ郎をいただきに。。。
これまでの訪問記一括検索
ぎょうてん屋WEBサイト
実食感想
実食メニュー:イタ郎レギュラーサイズ750円、豚丼400円
スープの種類:−
麺の種類:極太縮れ
具:万能ねぎ、トマトソース、チャーシュー、刻みチャーシュー、卵黄、茹で野菜
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:この味がなつかしくなったら、伊勢原に行くかもしれませんが。
ワタシも最後はコレにしました。
レギュラーじゃ後悔する!と、フルサイズ(笑)
ほんと。残念です。
当然イタ郎でしょう!
あのイタリアンジャンキーは癖になります。
ほんと残念です。。。
伊勢原にきっと行くでしょう。。
目黒の「ぎょうてんらーめん」に行きたいと思ってました。
そうこうするうちに閉店間際にやっと訪問、
他にも面白そうなメニューがあったので、
もっと早く行っておけばと後悔です。
今度は伊勢原にGO!ですね。