2005年11月14日

【閉店】【202】中村やessence@海老名

訪問日時:2005/11/13 19:00

3回目の訪問。
ある記念日なので家族で2回目の訪問(自身は3回目)。
中村店主もスタッフもいつもにこやかで、気持ちがいい。
ある種独特のスローな空気が流れる店内だが、
それはオープンの厨房から伝わってくる。
そのせいか、こちら側もゆったり落ち着ける。
サーブが遅いといらいらするもんだが、ここに限っては
そんなこと思ったことがない。
不思議な魅力をもった店だ。

4800円のベーシックコースを注文。
液体窒素を使ってその場で作るアミューズから始まるコースは
いつもながら驚きの連続。
全部の紹介は面倒なのでしない(^^;
詳しくはこちらを参照されたし。
毎日違うメニューだが、毎回出るものもある。

中ほどで出る、桜海老を使ったつけ麺。

NEC_0367.JPG

つけ汁は海苔が溶けているもので海の風味がガッツン。
麺はそのままでも食べられるように薄く味付けされている。
桜海老もおいしいし、つけ汁につけて食べると
こりゃー参った、という感じ。

店主の秘技天空落とし

tenkuotoshi.jpg

の後にしめの塩らーめんが出される。

NEC_0369.JPG

中村屋正統の味。
高座豚と麦豚2種類のチャーシュー入り。
ここまでで結構腹は満たされているが、
店主の天空落としも見たいし、
これを食べなきゃ終わらない。
そーいえば、
隣の席の少年が天空落としを携帯で撮っていた。
あのくらいの少年が知っているとは素晴らしいことだ。
そのうちラーメンブログを書くようになったりして。

デザートも満足し、綿菓子もおかわりし、
お腹も心も満たされて店を出た。
いつものことだが、店主とスタッフがお店の前で
われわれが見えなくなるまで、お見送りをしてくれる。
店の前は駅まで結構な直線道路なので時間にして2,3分は
じっと後ろ姿を見送ることになる。
こちらが気恥ずかしくなるくらいだ。

実は東京からの道すがら、家族ではちょっとした
言い争いがあった。
店に入っても微妙な空気だったのだが、
でも帰り道ではみんなにこにこだった。
この前もそうだった。
こんなすてきな店そうそうない。
ここは褒めすぎてもいいお店だと思う。

所在地:神奈川県海老名市中央2-5-41
営業時間:11:00〜15:00 売り切れ終い 18:00〜22:00 予約制
定休日:火水
実食メニュー:ベーシックコース4800円
他のメニュー:おまかせコース7800円
再訪問希望度:◎
完食したか:◎
総合評価:☆☆☆☆☆
posted by ぼぶ at 15:30 | Comment(0) | TrackBack(1) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

No.1のラーメンか
Excerpt: 皆はラーメンは好きかのぉ わしは、自他ともに認める「ラーメン王」じゃと思うとる ただ、わしが今、住んでいるのが新潟じゃで どうしても新潟のラーメンつうとメジャーなものが少ないよう思うのぉ..
Weblog: 世の中にこんな○×あったのか!!!
Tracked: 2006-01-18 20:12