喜奴屋のあとは、こちら、太陽堂。
麺の量が少ないらしいので、連食には好都合。
店は全てオープンエア。
開放的ですな〜
真冬はどうするんだろう。
券売機にて醤油つけめんを購入。
醤油らーめん、塩らーめん、塩つけ面も全部690円。
良心的です。
席に座り、ふと見渡すとこんなものが。。。

カネゴン、エレキンング、忘れた、ゼットン、ウルトラマン。
我らの世代はこれですな。。。
しかし、楽しそうに作業するご主人だな〜
誰にでも感じがいいし、
見ていていとっても気持ちがいい。
やがて、到着。

魚が香るスープはやは酸っぱい。
甘さはほどほど。
いいスープだー。
麺はらーめんと同じ細麺ストレート。
ぷつっとかみ切れて、好みの食感。
別につけ麺の麺は太くなくてもいいんだねえ。
これはいいや。
チャーシューはほろほろタイプでおいし。。
のりが厚くてこれまたおいし。
130gの麺はあっという間になくなったけど、
おなかはちょうどいい。
スープ割りはせずに店をあとにした。
ご主人の気持ちいい笑顔に送られて。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:醤油つけめん690円
スープの種類:
麺の種類:細ストレート
具:スープにチャーシュー、ねぎ、メンマ、なると、のり
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:もう少し酸っぱくない方がスープが生きると思います。塩つけめんの方が
評判がいいので、やはりそちらにすればよかったかな。
石油タンカー投げつけてきたロボットです。
4つに別れるのが特徴でしょうか・・・
おーーー、そうだそうだ。
すっきりしました、ありがとうございました。
って、らーめんの話はしないの?(^^;
って、先に書かれているしー。
もっと若いマッハさんだしー。
詳しいしー。
いや、あの・・・
らーめんのレポートに対してはいかがなもんでしょうか。。。_| ̄|○
そういえば、まはさんは20代。
なんで知ってるの?
喜奴屋と連で考えてはいるのですが。
なので特撮部分だけ拾ったというかw
いやー、特撮は
ウルトラセブン
ウルトラQ
怪奇大作戦
仮面ライダー
あたりを見てる程度には好きなもので。
円谷というか実相寺昭雄ファンというか・・・。
そんな感じです。
カネゴンはウルトラQですもんね〜
私はリアルタイムで、毎週どきどきしながら見たもんです。(^^)
怪奇大作戦も懐かしい。。。
あ、太陽堂は是非いってくださいねえ〜