2005年11月23日

【210】麺飯食堂 龍@新丸子(担々麺半炒飯セット)

訪問日時:2005/11/23 12:10


以前Uccさんにお勧めされた店。

今年の6月くらいにできたと記憶している。

時折通る道沿いにあり、結構目立つので気になっていた。


店にはいると打ちっ放しの壁が目に入る。

テーブル2席、カウンター10席。

うまく配列されている。

先客7名(後客4名)。

カウンターに座ってメニューを拝見。

麺飯食堂、という名の通り、中華メニューが並ぶ。

ランチメニューは麺類にライス、半炒飯、からあげのセット、

それぞれに餃子がつくセット、およびライス以外の全部がつく

スペシャルセットがある。

麺類は醤油、塩、担々麺、麻辣麺。平打ち麺と細麺を選べる。

担々麺と半炒飯のセットを平打ち麺で注文。


厨房内はご夫婦と思われる2人できりもり。

ご主人が炒め物をしているときは奥方が麺作り。

湯切りが結構さまになっている。

その奥方が作った担々麺登場。


NEC_0390.JPG


全てのスープを味見しながら丁寧に作っていた。

スープ、ゴマの香りが非常に上品でいい。

やや酸味があり、うまくまとまっている。

麺は幅3mm位の平打ち。普通においし。
挽き肉の味付けもかなりおいしい。
ナッツもいい食感で良いアクセント。
基本のスープがどんなのだろうと興味を持った。
花山椒も効果的だし、とても高レベル。

炒飯もおいしかった。
ご主人は四川の重慶で修行経験をもつらしい。
塩、醤油も食べてみたい。
また来る事になるだろう。
奥方すてきだし。。。(またか)。

お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。




.

実食メニュー:Bセット担々麺950円(半炒飯つき)

他のメニュー:麻辣麺、醤油、塩、辛みそしょうゆ、麻婆麺など

スープの種類:担々麺

麺の種類:平打ちストレート

具:小松菜・もやし、ねぎ、挽肉

スープの余韻:◎

チャーシュー評価:−

メンマ評価:−

再訪問希望度:◎

完食したか:○

総合評価:☆☆☆☆
posted by ぼぶ at 17:34 | Comment(3) | TrackBack(0) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今晩は〜!

どんな評価されんのか、自分のお店でもないのにな〜んかドキドキでした。
学大の辛さの極地は行ってるのに四川麺条 香氣 はまだなんですね。
私的には吾郎より坦々麺ぽいこっちの甘辛の方が好み。
突っ込み処は蓮華ですよ。
Posted by Ucc at 2005年11月25日 23:57
Uccさん 毎度どうも。
吾郎は中本インスパイアですから香気とは方向性違いますよね。
香気は最近再オープンしたし、行ってはみたいのですが、夜はあまりラーメンを食べないのでなかなか機会がありません。
でもUccさんのオススメなら行ってみようかな。。。蓮華も気になるし。。。
Posted by ぼぶ at 2005年11月26日 11:14
ごめんなさ〜い。

基本的に私もなんだけど、ぼぶさんもお昼しか食べないんでしたね。
龍もだけど坦々麺ってのはやっぱり夜なんですかね。
Posted by Ucc at 2005年11月26日 20:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック