2008年05月20日

【122/'08】めん 和正@三軒茶屋(中華麺味玉付)

訪問日時:2008/05/20 12:20

新店の情報をつかむと、すぐにでも行きたくなるのだが、
東京の全てを行けるわけではない。
そんな中で、私を動かす要因は、、、

1.地理的に行きやすいこと
2.有名店で修行した人が始めたこと
3.独創的なメニューがあること
4.物珍しいメニューがあること
5.ネットでの評判

細かく言えば、他にもあるけど、だいたいこんなもの。

で、今回三軒茶屋にできたこの新店は。。。
1.2.を抑えている。

こちらの店主サンはまぼろしの「中華麺 ふくろう」で
働いていた方とか。
その前は永福町大勝軒にいたとか。
もうこれだけで、行きたい病発症ですってば。

ふくろうのつけ麺はほんとにびっくりしたからなあ。。。(- -)

NEC_0389.jpg

おしゃれで出しゃばってない外観。
こういうの好き。。
近づくと芳醇な煮干しや節類の香り。
ああ、もうたまらん。
★★★★★決まり。

店に入るともの静かなご主人が作業中。
先客2名。
カウンター6席、テーブル1台。

メニューです。

NEC_0387.jpg

潔く1種類の味だけ。
昨年11月に開業許可を取ったものの、
その後味の研究をずーーっとしていたというから、
その実直さに感じ入るところありですな。

中華麺味玉付を注文した。

しばらくすると奥様登場。
きれいな花をセットしている。
ゆるやかなジャズが流れる店内に花もマッチ。
いい空気だなあ。。。

そして、到着。

NEC_0386.jpg

大きめの器にたっぷりのスープ。
永福町を彷彿とさせる。

スープの味は果たして極上の味わい。
永福町よりはるかに洗練され、一口目でぐいっと引きつける魅力がある。
スープだけを5口くらい最初にいってしまった。。。

麺は南京軒の中細縮れ麺。
スープの静かな個性をじゃましない、控えめな麺、という感じ。

バランスはすこぶるいい。

チャーシューが大きくて、これまた超おいしい。
永福町スタイルでこれほどおいしいチャーシューは珍しい。
チャーシュー麺にすればよかった。。

メンマもたくさん入っていて、おいしくて満足。

味玉もねっとりと甘味があり、いい。

スープの後引き度は抜群で、あっという間に完食した。


夏に始めるというつけ麺。
これも楽しみだ。

帰りがけに奥様が

「できたばかりなので、またよろしくお願いします!」

と。

もちろんですとも。
その笑顔を拝しにまた来ます。。
 
お店のデータはこちら
 
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
実食感想
実食メニュー:中華麺味玉付750円
スープの種類:永福町風
麺の種類:中細縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり 
 
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:今年の新店では、私の中でNo.1です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
posted by ぼぶ at 14:34 | 東京 ☁ | Comment(15) | TrackBack(8) | 東京都世田谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんちは〜!


昼、口開けシャッターが ぼぶさんなら、

昼、仕舞のシャッターは じぶんでした。

ココ、シャッターないけど。(^^)v

Posted by Ucc at 2008年05月21日 15:01
☆Uccさん

おお、そうだったですか。。
お気に召しました?
Posted by ぼぶ at 2008年05月22日 09:22
ぼぶさん、TBお手数おかけしましたぁ〜。

開店当初から完成度高いですが、
こういうお店が円熟度を増すとさらにいい味出すのですよね〜♪

素敵なお店だと思います…(^^)v
Posted by FILE at 2008年05月25日 08:51
☆FILEさん

ここはおいしいです。
長い時間かけての研究開発の成果ですね。
こういう店主さんは、理屈ぬきに応援します。
Posted by ぼぶ at 2008年05月25日 09:27
初めまして。
いつも大変楽しみに拝見いたしております。
家が近所なので木曜日に行ってきました。
ぼぶさんのおっしゃる通りで地味深い素晴らしい味わいだと思いました。
但し自分には塩分と脂が少々強かったのでご主人に調整できますかと?聞きましたら気持ち良く調整していただけるとお答えいただけました。。奥様のまだまだ不慣れなサービスではありますが、素敵な笑顔と慣れてくれば更に良いお店になると思います。
ぼぶさんの益々のご活躍を応援させていただきます。
 
Posted by *F at 2008年05月25日 23:30
☆*Fさん

初めまして。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
また、応援のお言葉もいただき、感謝感激です!

和正の近所とはうらやましいですね。
あのー、お願いがあるのですが。。
つけ麺が出たら、教えていただけますか?(^^;
Posted by ぼぶ at 2008年05月26日 10:55
ご丁寧にありがとうございました。
了解です。
気に入りましたので定点観測して気づいたら
ご連絡いたします。
後、最近のお気に入りはラーメン研究所 香です。
全然違うジャンルですが、おはずかしながら私も
ブログを書いておりますのでお時間のある時にご笑覧下さい。
Posted by *F at 2008年05月26日 17:54
こんにちは!

お店作りも、接客も、そして味も
満足満足のお店でした

立地が辛そうですが
長く頑張って欲しいですね!
Posted by しらけん at 2008年05月27日 14:11
☆*Fさん

すみませんが、よろしくお願いします。
「香」は私も大好きな店です。
おいしいですよね。

ワインのブログなんですね。
実は私もワイン愛好家でして。。。
Posted by ぼぶ at 2008年05月27日 20:36
☆しらけんさん

すべて仰る通りだと思います。

つけ麺が出たら、また行きましょう。
Posted by ぼぶ at 2008年05月27日 20:37
わざわざご回覧いただけたようでありがとうございます。何かご興味が、おありな項がございましたらどうぞ私のブログにもお書き込みいただければ幸いです。今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by *F at 2008年05月28日 08:47
私も満足満足のお店でした。
行ったときには12時前に満席、
雨も降ってましたので、
すでに結構人気があるのかもしれません。
まあそれも納得かもです。
Posted by ライダーマン at 2008年06月02日 21:50
☆ライダーさん

でしょ?
私も早く再訪したいです。

TBありがとうございました。
Posted by ぼぶ at 2008年06月03日 18:24
3度目まして。

こちらはほんと美味しいですね!ただ麺が異様に短かったんですが、ぼぶさんの時はそんなことは無かったですか?

味玉が食べられなかったので、今度は早い時間に行ってみるつもりです。
Posted by るーべ at 2009年10月06日 21:04
☆るーべさん

私のときはそんなことは特に感じませんでしたが。。。
Posted by ぼぶ at 2009年10月07日 08:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

めん 和正@三軒茶屋は、やさしい味
Excerpt: 昔…「ふくろう」と言うらーめん屋さんが松陰神社に開店して、瞬く間に人気店になり、突然閉店した。 理由は仕入れている煮干しが手に入らな...
Weblog: RENTIER STYLE
Tracked: 2008-05-24 15:42

めん 和正@三軒茶屋 11:30
Excerpt: [08_209] 今日は直しが入ったら修正して印刷入れするまで事務所を出られない日です。てか、まだ直しが入ってないからちょっと事務所脱走ね〜(^^;)。渋谷から田園都市線なんて久しぶり。2個目三..
Weblog: FILEのラーメンファイル
Tracked: 2008-05-25 08:45

めん 和正(三軒茶屋)
Excerpt: 訪問日=5月29日(木) 雨 メニュー=中華麺(味玉付) また雨だよ、と空をにら
Weblog: ライダーのラーメンと共にある日々
Tracked: 2008-06-02 21:44

めん和正
Excerpt: Mが食べたラーメンの中でダントツ一番である松陰神社中華麺ふくろう。 この記事についたコメント。 「三軒茶屋」に復活。 !!!!! 様々なソースを確認すると、中華麺ふくろうで..
Weblog: 麺
Tracked: 2008-06-06 22:32

めん 和正@三軒茶屋
Excerpt: ※7月17日。 味玉中華麺(¥750)  今年5月にオープンした新店で、オープン当初から話題になっていたお店でした。なんでも店主さんは、『ふくろう』という永福大勝軒から独立したお店で修行し..
Weblog: ラーメン食べ歩紀行
Tracked: 2008-08-15 23:26

三軒茶屋“和正”
Excerpt: 今年172杯目ですよと。 最寄:三軒茶屋 電話:非公開 住所:東京都世田谷区太子堂2-6-2 定休:月曜 平日:11:30〜14:30 18:00〜22:00 土曜:11:30〜14:30 18:..
Weblog: Fat-Diary
Tracked: 2009-10-02 02:00

めん 和正@三軒茶屋 (東京都世田谷区)
Excerpt: ■名称 めん和正 ■アクセス 三軒茶屋駅 徒歩5分 ■訪問日時 2009年8月29日 20時45分頃 ■禁煙区分 完全禁煙 ■メニュー チャーシュー麺 90...
Weblog: 自転車でラーメン屋へ行こう。
Tracked: 2009-10-06 21:01

強さと優しさ 和正@三軒茶屋
Excerpt: JUGEMテーマ:ラーメン 10/02/04 22:17 三軒茶屋で夕食会(呑みとはちょっと違う)の機会あり。 ガツ食いしそうな会ではない。 しかも二次会に行きたいメンツでありつつもそ..
Weblog: なつきの日記風(ぽいもの)
Tracked: 2010-11-22 11:12