2022年09月24日

日清焼きそばUFO 限定デザインの湯切りふた。



日清のUFO、大好きではあるけど、
限定のフタデザイン?


ふん。
そんなあざとい戦略には、のらn・・・












乗っちゃった(^^;

牛乳を注ぐ女ならぬ、
湯切りをすりる女。

いろいろ考えますねえ。。。

味はいつもの通り美味しかったO(≧▽≦)O


それにしても、フェルメールの絵は好きです・

posted by ぼぶ at 10:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | カップ麺・袋麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月22日

日清本麺@自宅(冷凍 日清本麺 こくうま醤油ラーメン)

実食日時:2022/02/22

今日も在宅勤務にて、
お昼は冷凍庫から、


後輩から「美味しいですよ!」
と言われていた。
SUSURUくんも絶賛していたけど、
所詮、、、だよな〜
とは思っていたけど、作ってみるか。

中を取り出して600w5分。


付属のスープを熱湯で溶いておく。


5分経ったら、袋からそのまま
スープに滑り込ませる。


チャーシュー、メンマ、ねぎ、青菜が乗っている。

スープはちょっとびっくり。


美味しいじゃん。
こういう味の店、あったりするよ。。

麺はつるつるもっちり。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


高速道路のPA(SAでなく)あたりで味わった感あり。
体裁を整えれば、お店で出しても違和感ないレベル。

チャーシューはしょぼいけど、


メンマはかなり良き。


不満なく食べ終え、
なんとスープまでほぼ完食。

味噌も気になるし、
新発売のゆず塩はもっと気になるじゃんか。

いやはや、技術の進歩は大したもんだ、
と思いながら箸を置いた。



036
posted by ぼぶ at 18:00 | Comment(0) | カップ麺・袋麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月28日

カップ麺など

書くことがないと楽ではありますが、

このつたないブログを読んでいただいていらっしゃる

皆様とのつながりが疎遠になるのはしのびないので、

時折何か書くことにします。


カップ麺、袋麺については

特にこちらに書いてはいませんが、

結構食べております。

最近のお気に入りを載せてみます。


日清×食べログ百名店「ロックンビリーS1 しょう油らぁめん」

DSC_1250.JPG
DSC_1251.JPG
DSC_1252.JPG

なんといってもこいつが最近では最強でした。
少量の魚介を使ってはいるものの、
あの鶏の濃い味を見事に再現していると思いました。


AFURI ゆず塩阿夫利メシ オシャンティ

DSC_1337.JPGDSC_1338.JPG

私は特に日清のファンです。
カップごはんシリーズは全制覇していますが、
これはめちゃくちゃ気に入りました。

ゆずの香りが素晴らしいスープに
ご飯が良く合っています。


鳴龍 汁なし担々麺

DSC_1297.JPG
DSC_1300.JPG

茹でたほうれん草ともやしを添えてみました。
実店舗では提供のない汁なし担々麺。
十分 鳴龍のテイストを感じられました。


「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油で仕上げた 油そば」

DSCPDC_0003_BURST20200425062301076_COVER.JPG
DSC_1361.JPG
DSC_1362.JPG

食べるラー油ブームを巻き起こした発端の商品を
今更ながらに使ってきたのは懐かしささえ覚えました。

具はあとのせふりかけタイプなのですが、
ガリッと食感も楽しめて、面白い商品だと思いました。


「ラッキーマヨネーズおかき味 油そば」

DSC_1323.JPG

個性的な米菓を製造・販売している「株式会社 三真」と
ローソンとのコラボ商品で、今年1月に発売されました。

あまりにもキャッチーなビジュアルに衝動買いしたものですが、
ライトなマヨラーである私にはとても美味しく感じられました。

ついでにこいつも買ってみました。


美味しかったです(^^;





posted by ぼぶ at 09:58 | Comment(2) | カップ麺・袋麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月29日

セブンイレブン(中華蕎麦とみ田監修 豚ラーメン)

実食日時:2019/010/29

1/22、やばいラーメンが千葉限定で
セブンイレブンから発売された。

それは

中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)

たまたま昨日千葉に行く用事があったので、
セブンイレブンを巡ろうと決めていたけど、
最初の店ですぐに見つかった。


電子レンジで7分温めて、
さてさて、どんなもんでしょ。


もやしがクタっとなってはいるけど、
それなりの香りざんすね。

コールしなくても
ニンニクありまーす。


ほほ。
微乳化の豚骨醤油スープ、うまし!


麺を持ち上げる。


底の方の麺はスープを吸い込んで、
色が変わっている。
まるで2色の麺。。

やはり天地返ししまして、


いただきますってーと、
こりゃうまいな!

麺ともやしがちょっと火が通りすぎてしまうけど、
スープがおいしく、食べていて不足感はない。

野菜はもやしだけでなく、
キャベツもあるのが嬉しい。

豚もとろとろだ。


うまい。

カレー粉も入れてみた。


当然合う。
麺量200gはあっという間になくなった。
美味しかった。


さて、こいつは1/29から順次全国発売されるようだ。
もう1回見かけたら買ってみるか。


セブン-イレブン


20
posted by ぼぶ at 22:59 | Comment(0) | カップ麺・袋麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月27日

【閉店】ajitoism ピザ味まぜそば@自宅

実食日時:2017/5//26

私の大好きなajito。
本名はajito ismだけど、
私を含め、みんなそう呼ぶ。

そんなajitoのカップ麺が5/22に発売されると知り、
その日にコンビニを回ったけど手に入らず。
次の日にローソンで発見し、ゲットできた。



ピザソバ、
ではダメだったのかな?

このまま食べるのもいいけど、
個人的に計画があったので、
口にするのは3日後になってしまった。

蓋をあけて、
かやく、液体ソース、粉末ソースを取り出す。



前日までにこれらを買い揃えておいた。



クレソンも用意したんだけど、
家族の誰かに食べられてしまったので、
その代わりにスナップえんどうを用意。

5分後湯切りし、
ソースを和える。



このままいただいてみると、

!!!

なんと!
かなりの再現度ですな。
っていうよりかなり美味しい!

しかし、こうしてみるね。



きれい♡

まぜて、いただきます。




ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


麺もカップ麺にしては太麺だし、
何一つ不満のない味わい、

トッピングしたピーマンの食感もいいし
なんと言っても、チーズの存在が大きい。
チーズは絶対入れたほうがいい。

やはりタバスコも忘れずに。



しかし、美味しいなあ。
ガツガツと食べ進み、
最後は惜しむように
徐々にスローダウンしながら食べ終えた。



〆のリゾットを作るには
お皿に何も残らなかった。

満足した〜!

あ!

フライドオニオン入れ忘れた。



まあ、いいや。
発売されているうちに大人買いする予定なので、
またアレンジしていただいてみよう。

今度はブラックオリーブとクレソンも忘れずに。。。



タグ:和え麺 Ajito
posted by ぼぶ at 08:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | カップ麺・袋麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月02日

まぜ辛めん@自宅

2016/08/01

お昼を食べても少し足らなかったので。。。


リンガーハットの本物を食べるつもりではいたけど、
なんかあまり評判よろしくないので、
疑似体験。

お湯を切って、蓋をあけ、
付属のラー油をかけた図。


本物はもっとミンチがあるよね。

混ぜていただく。


あれま。
意外とおいしいじゃん。
店に行かなくてもいいや(^^;



posted by ぼぶ at 16:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | カップ麺・袋麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする