訪問日時:2025/01/16 11:30
ランチの時間があまり取れない。
よくあることではあるけど、
焦ると脳内がバグって、
行きたい店があまり頭に浮かんでこないのは
いつものこと(==)
今日は大崎でそうなったので、
大阪餃子専門店よしこに再訪問を決めた。
失礼ながら、餃子専門店としては
中華そばが異常に美味しかったのだけど、
それもそのはずなのであった。
後日、品川経済新聞にて知り得た情報によると、
「麺類はラーメン業界で15年の経験を持つという
店長の上條佐実人さんが考案した。香川の伊吹いりこやさば節、
ソウダガツオなどからだしを取ったスープと、
菅野製麺所の食べ応えある麺が特徴。誰もが気軽に食べられる、
いわゆる中華そばの味になっている」
とのこと。
そして、店長上條氏はBonitoSoupNoodleRAIKの後、
貝節麺raikの店長を経験されていらっしゃる つわ者。
貝節麺raikの店長を経験されていらっしゃる つわ者。
そりゃ普通じゃないはずだよ。
今日はつけ麺ねらい。
期間限定麺は今日もなし。
未発売だけど、よしこのビリビリ油そばもあるね。
そして願いが通じたか、ランチで餃子の単品がセットされた!
つけ麺と餃子を購入して、この前と同じ席に着いた。
調味料類はセンターに配置されている。
餃子タレ、味噌ダレ、酢、ラー油、
からし、胡椒、
おろししょうが、マヨネーズ、ケチャップ、
すりごま、七味唐辛子、ソース、しょうゆ。
1番客だったので、店内を激写。
小上がり5卓、4人卓が6。
7分後呼ばれて取りに行く。
麺に海苔、貝割れ、
スープにチャーシュー、メンマ、ねぎ、玉ねぎ。
麺は中華そばよりもやや太い。
ぎゅっとしたもっちり麺。
スープにくぐらせていただくと、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
中華そばと同じスープなので、
味は想像できたけど、それでもとっても美味しい。
少し酢を入れてもいいかもね。
チャーシューは変わらず厚くて柔らかい。
ものすごく美味しい!
5〜6口楽しめる大きさがうれしい。
メンマもかなりいい。
スープに合っている。
さて、餃子。
小ぶりなんだね。
私の親指くらいの太さ。
餃子タレ+酢+ラー油と
味噌ダレ+酢を作ってみた。
いやあ、美味しいね!
タレはどちらも美味しくいただけた。
これは中華そば、つけ麺には必須だね。
油そばの登場が待たれるな、
と思いながら店をあとにした。
感想など。。。