訪問日時:2014/09/03 20:00
体調不良により自分でラ禁していたけど、
ついに解禁を決めた。
前から9/3に予約していたし、
解禁するなら まさ吉で、と思っていた。
ラーメンに魅せられて以来、
お酒もラーメンも8日間経ったのは
記憶にないくらいだ。
店に入るなり、児玉さんが
「大丈夫ですか?」
と。
ご心配ありがとうございます。
もう大丈夫ですよー。
ひろさんを加えての3人体制、
がんばってください。
箸袋の色が変わっている。
ぐびぐび。。。
あ゛〜〜〜
つくづくおいしい・・・
健康ってありがたい・・・
健康ってありがたい・・・
お通しはじゃこおろしと とろろに海苔佃煮。
とろろは初めてだな。。
日本酒もがらりと入れ替わり。
ゆっくり楽しもう。
さて、焼き物の前に何にしようかなっと。
まずはポテトサラダと
フルーツトマトの煮浸し。
ゆるいタイプになって久しい。
ほんとはもう少し固い方が好みだけどね。
味がいいから充分ざんす。
フルーツトマトはすげーうまい。
塩昆布キャベツ。
新顔だな。
塩昆布が上等みたいで、
かなりの奥深いおいしさ。
キャベツも甘い。
酒は阿部勘から。
ひょー、日本酒久しぶり〜〜〜
きりっとして、麹の香りも良く
きりっとして、麹の香りも良く
味わい深い。
うまい!
おたふく、ふりそで、やげん軟骨。
うまいうまい!
焼き鳥最高。
皮、つなぎ。
皮はふかふか。
ここの皮は食べやすくて最高。
つなぎも最高。
うずらの卵もいっておいた。
山椒ももらった。
おいしいよね。
酒もハーフでどんどん。
早春 夏のブーリュはやっぱりいいね〜
石鎚は初めてだけど、いい酒だね。
写楽も文佳人もうまい。
写楽も文佳人もうまい。
日本酒最高!
さてさて、もう我慢できん!
うおー、今日は塩の日だったな。
待ち焦がれた一杯。
もう1ショット。
スープをゆっくりと味わう。
(o´_`o)
とろけてしまうようなおいしさ。。。
今日も鶏が濃い!
念願の久しぶりの啜り。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
たまらん。
一気にずいずいいってしまった。
そして、今年の冷やし第二弾。
佐野実厳選素材を使った冷しかけそば。
鮭節を濃いめにとりさまし そこに大量の羅臼昆布をいれ 一晩おき
水出汁にして 野尻醤油と合わせました。味変で四万十のぶしゅかんと本わさびを添えました。
とのことです。
しかして、そのスープのすごいこと・・・
昆布のとろとろもあり、鮭節の濃い出汁がすばらしい。
佐野さんの麺も冷たい上品なスープに合いまくり。
これ、かけそばにしたの大正解だね。
いろいろな旨味がストレートにわかる。
味変のぶしゅかん と わさび。
ぶしゅかん を知らなかったのでググってみたら、
なんと、佐野さんも使いたかったものなのね。
それをここで使ってくるとはいかにも児玉さんらしい。
佐野さんに捧げる鎮魂の一杯なんだろうね。
で、後半はぶしゅかんを一気に「ぶしゅ」っと絞り、
わさびも溶き入れた。
するとなんたる爽やかさ。
ぶしゅかん、香りがすばらしいね。
また違うスープにがらっと変わって、
まさに2度楽しめる感じ。
なお、このメニューは12日くらいまでらしいです。
お品書きには書いてません。
また、冷やしは今年はもうやらないそうです。。
アクシデントで幻に終わった第一弾をいただけて幸せだったな。
あー、大満足。
やはりここでラーメン再開してよかった。
これからもゆるゆるとラーメンを食べていこうっと。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。