訪問日時:2025/02/14 11:50
下高井戸まで行きます。
目指すはおふろ屋さん。。。
といっても、居酒屋おふろが営む、
おふろの中華そば。
2024年11月8日開店。
元はガレージ026というカレー屋が
リニューアルしたもの。
ん?たぬきかけ放題?
直前まであったたぬき中華そばが
なくなったのかな?
3階まで階段を上がる。
建付けの悪い扉を開けると、
こじんまりとしたきれいな空間が広がる。
移動可能な2人卓✕4、1人卓✕1、
カウンター席3。
先客は1名。
2人卓に案内されてお品書き拝見。
やはりたぬき中華そばがなくなっている。
そして中華そばは900円から950円に値上げ。
肉天玉中華そばをお願いした。
調味料類は七味唐辛子と黒胡椒。
厨房は奥にあって、視認することはできない。
「肉天を揚げるのでお時間いただきます」
と言われ、揚げる音が聞こえてきて、
そろそろ提供かな、というときに、
入れ放題の天かすが供された。
1番目、座って11分後到着。
品書きの説明では かけそばに肉天に温度玉子、
と書いてあったけど、メンマもなるともあるよ。
かけそば という商品はないので、
なんかモヤモヤする。
具が多いのは嬉しいけどね。
スープは日本そばを思わせる和風なもの。
でも、これは美味しい。
鶏ガラも使っているらしいけど、
やはり和風寄りという感じ。
中ストレート麺をすすると、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
つるつるもちもちの麺に
熱々の美味しいスープがからみまくり、
やはりこれは中華そばだな、と感じる。
生姜、柚子の香りもあり、
とても美味しい。
肉天は三元豚のロース肉とか。
これ、美味し!
あおさ入りの磯辺揚げ風情。
ご飯が欲しくなった。
要は和風の排骨麺というイメージかな。
たけのこ と称されるメンマは
とても良い仕込みで非常に美味しい。
なるとが可愛い。
これって特注?既製?
天かすはどうしようか迷ったけど、
せっかくなので、入れておいた。
でも、だんだんとたぬきそばに寄ってきた。
まあ、美味しいのでいいです。
温度玉子は
割ってしまうと、スープが汚れてしまうので、
どうしようか迷ったけど、終盤に割って、
肉天につけてみたけど、
あまりおもしろくなかった( ̄▽ ̄;)
七味を入れてみる。
ますます日本そばに寄ってしまったので、
胡椒を入れて、戻ってこいと念じたけど、
天かすもたくさんだし、
もう中華そばには戻ってこなかった。
まあ、大きな問題ではないです。
美味しいのでいいです(≧▽≦)
そしてスープまでほぼ完食して箸を置いた。
中華そばもまだまだ進化の可能性があるな、
と思いながら店をあとにした。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
感想など。。。