訪問日時:2015/06/17 11:38
この店名は印象に残った。
新店情報を探ると、求人媒体に次のような
書き込みがあり、興味はかなりわいた。
麺屋帆のるは、その名の通り、将来ホノルルの出店を目標とした、
夢のある人たちの集団です。私たちは、日本の食文化とホスピタリティは
世界一だと自負して います。日本の食文化を海外に是非発信したい!
という気概のある方、お待ちしています。ラーメンの他に、
夜は居酒屋メニューなども出したいと思っていま す。
餃子とビール、つまみ、そしてラーメン、という楽しい空間を創っていきたいと思います。
多店舗展開も考えておりますよ!
そして、
帆を張って海を渡ろう!
だそうですよ。
ホノルルに掛けての「帆のる」だったのね。
ストレートに「帆のるる」でもよかったんじゃ(^^;
店は鳳七の跡地。
とってもキュートな女子が呼び込みをしていた。
どうもこんにちは。。。
中に入って券売機。
基本らしき、鶏白湯らーめんを購入。
あと、ミニ明太子丼も。
1番の席に着座。
観察タイム。
直線カウンターは12席。
調味料は酢、ラー油、醤油、胡椒、刻み玉ねぎ、揚げネギ、柚子胡椒。
お品書き。
説明書き。
鶏白湯が塩味で和風醤油が醤油味らしいけど、
その値段の違いは具の構成によるものみたいね。
要は鶏軟骨チャーシューなるものがあるかないか・・かな?
夜メニューも。
ハワイ出店を夢見るのを物語るようなイラスト。
女の子がそれらしい格好・・・
見えると言えば見える。
小さく MAHALO と書かれているけど、
もっとハワイをアピールしたらいいんじゃないかな。
夜メニューはチャーハンでなくロコモコとか、
音楽はハワイアンを流すとか、
男子スタッフはアロハシャツ、
女子はムームー着るとか。。。
まあ、いいんですけど。。
到着。
しっかりした器。
具は鶏軟骨チャーシュー3枚、メンマ、ねぎ、大葉、のり。
スープは見た目ぽてっとしている。
確かに粘度は高いけど、
見た目ほどには濃いめに感じない。
鶏ポタまではいかない感じ。
鶏の風味は抑えられていて、
飲みやすくおいしい。
さっくりした中細麺をすする。
目新しさはないけど、
あまりないタイプの鶏白湯だと思う。
私は好き。
大葉が珍しいね。
ちょっとした香りのアクセントにはなる。
メンマもおいしい。
まったく癖なし。
途中で揚げネギ、刻み玉ねぎを投下。
玉ねぎはしゃきしゃきの食感を与え、
それなりの効果があるけど、
揚げネギはスープの濃厚さに包まれてしまう。
やはりお店のオススメのように
和風醤油に加えるのが正解か。
具で感動的に美味しかったのは
軟骨を巻き込んだ鶏チャーシュー。
これは業界初だ。
甘辛の味つけが非常に好み。
ってことで、
ミニ明太子丼に、
オン!
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
明太子は辛くておいしいし、
鶏もおかずとしてちょうどいい。
このサイドメニュー、
鶏明太丼として提案します!
らーめんと共に
おいしく食べ終えた。
さて、
商品を含めた、店全体のコンセプトの
伝わりにくさが ややあるけど、
ハワイに向けて帆を広げ、
無事にたどり着くことを祈ってます。
感想など。。。