訪問日時:2019/01/07 18:56
今日から仕事。
夕方から業界の賀詞交換会だったけど、
早々に切り上げて、近くのお店に。

厳選煮干ラーメン 初代 にぼ助。
御茶ノ水の駅近く。
いい場所にあるね。
こちらは目白にある「自家製 熟成麺 吉岡」の
セカンドブランドとして昨年12月11日に開店した。
田端にも支店を作ってるし、
じわじわと成長中・・なのかな。
それにしても個人店としては
かなり大きくて立派な箱だ。
しかも「初代」とは・・・
どこぞの資本でも入ったの?
券売機を見ると、
開店当初とは若干違っているようだ。
季節限定 のボタンがなくなり、
店名を冠したにぼ助らーめんがリリース。
デフォルトの魚介らーめん、つけ麺はそのまま。
にぼ助らーめんを購入し、席に着く。
眼の前にはうんちく。
これも変わってるね。
調味料類はフルーツ酢、こしょう、黒七味。

3番めで6分後到着。

おお。
にぼにぼラーメンとしては少し変わった見た目。

背脂びっしりはいいとして、
刻み玉ねぎに青ねぎもある。
そして生姜が特徴的だね。
スープはやや色の濃い醤油。
どっしりした豚骨のベースに
煮干たっぷりだ。
エグみはそれほどないけど、
生臭みの一歩手前まで炊き出したイメージ。
ぎりぎりのラインで煮干をうまく表現しているなあ。
これはうまい。。。
自家製麺、ずるる、、

ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
背脂の甘みもまとって、
めっちゃ美味しい!
この煮干らーめん、好き。
チャーシューは低温肩ロースとバラ肉。

両方美味しいけど、
特にバラ肉のとろとろ感と味が印象的。
メンマもすばらしい。

増したい。
そして生姜の存在だ。

これが煮干ラーメンとしては
かなり個性的な方向に誘う。
かなり気に入った!
麺と具がなくなっても、
レンゲが止まらず完食したけど、
美味しくて悔いなし!
退店する際、
「ラーメンお好きなんですか?」
と店長?さんに呼び止められた。
怪しいオーラ出してたか・・・
聞けば、スープは魚介の方は20時間煮出しているそうだ。
にぼ助は8時間。
手間かかってますね。
また来たいですなあ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。