BLACK NOODLE、
塩ラーメンが
WHITE NOODLE。
感想など。。。
訪問日時:2009/08/20 12:45
激安のらーめんのあと、もう一軒。
錦糸町駅近く、墨東病院の向かいにあるダイニングバーが、
ランチタイムに鶏白湯のラーメンを出していると聞き、やってきた。
入り口の奥に花屋があり、
そこが休業で暗かったので、振られたか〜
と思ったけど、お店の前には
「やってます」の手書き文字。
店は地下にあるのね。。
地下に行くと、熱風地獄。
エアコンが壊れているのか、暑かったな〜
メニューは1種類。
1日50食分限定ということ。
鶏白湯めんを注文し、半ライスはお断りした。
ご飯の食べ方指南もあったけど、
多分入らないだろうし。。。
3分後到着。
細麺なので、早いのね。
器がかっこいいね。
スープはライトな鶏白湯。
ちょっと化学を感ずるけど、結構好みの味。
臭みもなく、塩分もちょうどいい。
焼鳥屋で出てくる鶏スープみたいに感じた。
麺は細ストレートで、ざくっとした歯ごたえ。
なかなかバランスいいんでないかい。
チャーシューは鶏。
やわらかくて癖がない。
途中でご飯の食べ方指南にあったけど、
卓上のポン酢を入れてみたら、
これがおいしい!
麺がなくなったあともポン酢を足して楽しんだ。
ポン酢がおいしいのかな。。。
これはご飯をぶちこむのは必須かもしれない。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
訪問日時:2008/01/25 12:30
おばちゃん、こんちは〜!
おばちゃん「はい、いらっしゃい!寒いねー」
ほんとだね〜
ご主人「いつものでいいの?」
うん、半ライスつけてね♪
なんていうような会話が似合う店ですな。
以前から、担々麺需要でチェックしていたが、
なんとなく、足が向かなかった。
決してこういう店構えだから、ってわけではない。
最近、とらさん会議室にのったので、急にいってみたくなった。
店に着き、ドアを開けると、中は客でごった返している。
まさに町の中華屋さん。
ご主人と奥様の2人で格闘中。
メニューはこちら。 (クリックで拡大)
黒タンを麺150gで注文。
「え?150gでいいの?」
と奥様に不思議そうな顔をされた。(^^;
男で150gを頼む人は少ないみたい。。。
ならばと、サービスの半ライスをお願いした。
・・・っていうか、予定通り。(^^)
あまり目立つ場所ではないのに、この人気はすごいな。
隣人はデジカメで撮ってたし、とら会の影響もあるのかな。
しかし、このご主人恐ろしく手際がいい。
20人ほどが座っているだろうか。そ
の客が頼むメニューも多彩なのに、
黙々と作業してさばいている。
5分後には到着。
そぼろ肉が多い、というのが第一印象。
これは好感触ですよ。
半ライスに半分くらいをサルベージ。
半ライスが、普通にミニそぼろ丼に変身しましたがな。
さて、スープはあっさりめのベースに
ラー油の辛味がバランス良くきいている。
黒ゴマはペーストではなく、
擦ったものがたっぷりと。
麺は断面長方形のコシがしっかりしたタイプ。
このような中華屋さんにしては、いい麺だと思う。
もやしもしゃっきりと主張する。
麺との相性もいい。
最後はそぼろ丼に黒ゴマたっぷりのスープをかけて、
さらさらと完食。
満足しました。
通常メニューの他に、なんとカレー麺650円もあった。
つけ麺、汁なし麻婆麺にもかなりひかれる。
また来てみたい。